教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭の資格について

幼稚園教諭の資格について幼稚園教諭になりたいと思ってますが 調べてみると保育も学ばないといけないし 保育園にも実習があります 私は保育なんて興味がないです 幼稚園教諭になりたいだけで 学校に入ったら失敗しますか どこの学校も保育科といって 保育も学ぶらしいです 幼稚園教諭だけ!なら失敗しますかね ????

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 保育実習が嫌なら、小学校免許取得の大学へ行って幼稚園と小学校の免許だけ取るっていう手もあります。 しかし、質問者さんは幼稚園だけがいいんですよね? 大学へ行って幼稚園だけとるのは難しいと思います。そもそも卒業単位が足りません。 さらに、最近は幼稚園より保育園の方が需要が高いです。働くお母さんが増えてるからです。 そのため、認定こども園になる幼稚園が増えているそうです。 こうなると、幼稚園免許だけでは難しいですよね?こども園は幼稚園免許も保育士資格も必要だからです。 たぶん、大学へ入学すると授業がたくさんありますが、正直どれが保育でどれが幼稚園教育かなんて分かりません。やることは似てます。 なので、大学や専門学校に実際に行ってみて、授業の様子や話を聞いてみるといいと思います。

    続きを読む
  • 認定こども園で、クラス担任をするには、 保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が必要です。 →例えば、 「幼稚園教諭として働いていた幼稚園が、 来年4月から、認定こども園に変わることになった」といった場合、 幼稚園教諭免許1個だけしか持っていなければ、 どんなに働き続けたくても、 3月いっぱいで退職しなければなりません。

    続きを読む
  • 幼稚園の先生にも「保育」の実習や講習が必要だからあるのでは? 基本幼稚園の子も「保育」してもらわないと生きて行けない年齢ですしね。 質問者様がおっしゃってるのは 「母親(父親)になりたいけど、育児や家事は全くしたくない!働くだけにしたい」とおっしゃってるようなものかと思います。 父親も母親も全く育児に関わる事無くできないのと一緒です。 必要だからあるのでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる