教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦です。パート70万くらいの収入・主人の扶養に入っています。

主婦です。パート70万くらいの収入・主人の扶養に入っています。近々、職場の方が辞めるので、時間を増やして欲しいと言われました。大体110〜120万くらいになりそうです。パート先の雇い主は130万までは働いたほうが得だよ。と言われました。本当でしょうか?130万超えたら扶養から抜ける事。抜けたら儲けないと損とゆう事だけは知っているのですが…。検索しても理解できず…。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡単に言うと パートでの収入が年間で103万を下回る場合次の様なメリットがあります。 (1)自身の給与に所得税がかからない (2)ご主人が払う税金が安くなる(配偶者控除38万円) (3)自分で健康保険料・年金を払わなくてよい(健康保険被扶養者と国民年金の第3号被保険者) 103万を超えて130万までは上記の(1)と(2)が無くなります。 但し(1)はわすがですし(2)の配偶者控除は段階的に少なくなるので世帯収入としては増額になります。 パート先雇い主はその事を言ってるのだと思います。 ※時給の実質単価は若干減りますが 問題は ご主人の会社に配偶者扶養手当が有った場合です。 103万を超えるといきなり全額無くなる会社だと実質的な世帯収入が減る可能性が有ります。 例えば配偶者扶養手当2万とすると年間24万減る計算です。 ですから、ご主人とご相談になる事をお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる