教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校に通いながらソフトバンクなどのサイバー大学にまた通うと、就職活動で大卒しか応募できないものなどにも応募できますか…

専門学校に通いながらソフトバンクなどのサイバー大学にまた通うと、就職活動で大卒しか応募できないものなどにも応募できますか?一応、専門学校が情報系の専門学校とします。

1,083閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    応募できますよ。大卒枠で採用されれば大卒基準の月収が出るはずです。 ただし、通信制大学はFラン扱いされているので大手や有名企業だと書類選考に通らないかもしれません。資格が求められます。下請けのSES・派遣などで常駐する企業に行きたいなら情報処理技術者試験・Oracle Master・CCNAあたりの取得が必要になるでしょうね。Web系なら自分で何本かリリースした経験と、あとはGitHubアカウントの充実性が問われます。 サイバー大学との併修だと船橋情報ビジネス専門学校のITエンジニア科4年制ですかね?学費合計427万円ですが自宅から通えるなら無難な選択だと思いますよ。他に似たような学校としては、日本大学通信教育学部と併修する麻生情報ビジネス専門学校の情報工学科や、北海道情報大学との併修があるKCSグループの情報専門学校があります。 過酷なシステムエンジニアとして書類仕事をしたくなければ、都会の学校に通いながら長期のエンジニアインターンをするのが一般的です。経験が浅いとWeb系では正社員採用されるのが厳しいですからね。学生のうちから開発経験を積んでおくわけです。日本の専門学校はJavaやCなどの受託開発で使われる古い言語と、Excelなどを使った書類作成がカリキュラムのメインですからね。学校の外で活動しないと技術が身につきません。難関大学生だとKaggle(データ分析コンペの最大手サイト)やTopCoder(競技プログラミングを提供している大手サービス)などで活動すれば、それほどインターンの経験がなくても採用されるんですけどね。 学士号が取得できる学費が安い進路を他にもいくつか掲載しておきます。こうした学校を最もコスパ良く活用する方法は、卒業後に国公立の大学院へ進学することです。大学院入試は科目が少なく、倍率も常識的な範囲なので大学受験よりは楽になります。にもかかわらず、国公立だと就職は大手の総合職ばかりなので学費と生涯賃金を考えると効率的な投資になります。 東京電機大学 工学部第2部 4年合計で2914400円 世間で4工大と呼ばれている名門大学群の一角で、夜間教育に力を入れています。理系で大学受験経験者なら名前を知っている人は非常に多いでしょうね。インターンで開発経験を積むには、夜間コースはうってつけの環境です。就職先は中堅企業が多いので、学費の都合さえつけば大学院に行ったほうが良いでしょう。 https://dendai.ac.jp/about/undergraduate/kougaku2/ 職業能力開発総合大学校 総合課程 電子情報専攻 学費は4年で2447700円 厚生労働省が管轄する学校なので厳密には大学ではありませんが、学士の称号をもらえるので大卒区分に応募できます。東京都小平市にありますが、授業が多く勉強が大変なのでインターンは長期休暇を使って行くことになります。どの国公立大学より偏差値が低いのに、同水準の学費なのでコスパが高いですね。大学院進学実績はそこそこあるので、国公立の院を目指すこともできます。 http://uitec.jeed.or.jp/department/sogo_d_denshi.html 公立の短期大学の情報系に進学して国公立大学への編入を目指すのも良いでしょうね。公立短大の編入実績は非常に高く、真面目に勉強していれば大丈夫です。公立短大→公立大学だと学費が非常に安いのでお得です。就職も相当に期待できます。いくつか情報コースがある学校を載せておきます。もし本当にエンジニアとして稼ぎたいなら、会津短大デザ情→会津大学2年次編入を薦めます。全体で5年かかってしまいますが、それを補って余りある見返りを得られます。中堅の国公立のなかでは最もコンピュータサイエンスに傾倒している大学ですからね。 公立大学法人会津大学 会津大学短期大学部 産業情報学科 経営情報コース デザイン情報コース 学費は2年間で1269480円 http://jc.u-aizu.ac.jp/career/transfer.html 岩手県立大学 宮古短期大学部 経営情報学科 2年間で983000円 鹿児島県立短期大学 商経学科 経営情報専攻 2年間で949200円 大分県立芸術文化短期大学(芸文短大)情報コミュニケーション学科 2年間で1192000円

  • 当然ながら、サイバー大学に通うだけではダメで、4年以上かけて卒業する見込みがなければ、大卒枠には応募できないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる