教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近話題になっている質問「PC修理を頼んだ同僚にお金を払いたくない」という質問がありますが・・・

最近話題になっている質問「PC修理を頼んだ同僚にお金を払いたくない」という質問がありますが・・・最近話題になっていますよね。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419112569 の質問。 僕は、どうしても釈然とできないのですが。 回答の大部分が質問者についての批判です。その中にも、極一部賛成意見がありました。 質問者は、それにも関らず賛成意見をBAにした上、批判の回答を「意地悪な意見」と言っていました。 質問者に問いただしたい。あなたはYahoo!知恵袋を何のために利用しているのか? 同意見を求めて自己満足に浸っているのではないでしょうか? 常識的、一般的にみると質問者に非があるのは明らかです。非常識な方だと思います。 僕も、過去にFNS27時間テレビが面白くなかったと質問(意見?)をしましたが、圧倒的にが「面白かった」 「なぜ面白くないと感じる?」といった意見でした。その回答を見て、27時間テレビは面白かったのかなと素直に思いました。 なのに。同じ意見をただ求めて、安心するだけ? 「ふざけんな!」と言いたいです。 そんな質問、する意味がない。心から思っています。 BAに選ばれた回答も、僕からしてみては理解不能です。何が言いたいのかさっぱり分からない。 ちなみに、僕のその質問に対する回答は、「お礼をするのが当たり前」です。ボランティアや、ちょっとした親切ではなく、わざわざ頼まれて交通費も出して修理に向かったので、お礼は当然です。 こういうこと、本当にやめてほしい。ただ同意見を求める。真面目に回答する人にものすごく失礼です! 僕はこう思いますが。 長文失礼しました。

補足

ちなみに、僕は全く批判を恐れていませんよ。 これが、僕の心からの意見ですから。 もちろん、この意見に対する反論があればどんどん回答してください。

続きを読む

345閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私も似たようなことは思いました。 でもちょっと興奮しすぎてらっしゃるようなので、危険だとは思いますが・・・。 内容はそのとおりだと思います。 私もつい最近この「知恵袋」で本当に親切、真面目に回答してくださる皆さんに助けてもらったので、気持ちはわかります。 でも、PCの件の質問者の方も、本当は常識的には「払うべき」とうすうすわかってらっしゃる感じがします。でもなんとなく相手と相性的にあわなくて、頼みたくないのに頼まなきゃいけなくて・・・という、行動に出ない心の動きがあるんじゃないでしょうか?その部分は書いてないのでわかりませんが。ここは匿名なので、彼女は本音の本音を書いて、わかってくれる人をBA?にしただけじゃないかな?倫理的、常識的にまずくても。 それを言うなら、あなたが激しく彼女や回答者を批判していることも私には少し非常識にうつらないでもないです・・・。 そういう私も非常識かな・・・。 よくわかりませんが、内容は同意しますが、表記されている言葉には同意しかねます>< お互い気をつけようじゃありませんか・・・

  • どっちもどっちですね。 世間一般的に「ドングリの背比べ」です。

  • この質問も「同意見を求めているようにも思える」のですが・・・ その質問で感じることは私は「ふーん・・・」と、それ以上もそれ以下もない。 その質問で私が言わせていただくとしたら お礼をするのが当たり前、とまでは言いませんが、お礼はしたほうがいい。 でも、相手から「お礼しろ」と言われたら「なんか、やだなー・・・」とは思います。(一応しますけど) ただ思いますが「恩着せがましいことを言われたくない、お礼をしたくないと思うなら自分で修理するか はじめから金で解決できるところに頼むけどな、私なら」といったところです。 でも、私はあなたのように、その人と私の意見が違っていてもぜんぜん頭にこないし 何が言いたいのかがわからなかったり、理解不能でも、どうでもいいです。 もっといえば、その人が非常識でもどうでもいい。 同じ意見を求めることが目的でも、それもありじゃないですか? 相手がBAを選ぶシステムで、相手が「一般的・常識的なBAを選ばなければならない」というシステムでもない。 そういった意味においては「何も相手は間違ったことはしていない」ただ、違うのは「感覚が違うだけ」 人の数だけ、正しい答えがあると思って「そんな意見もあるんだなー(私は違うけどね)」と思えばいいだけでは? そうでないとストレスたまるだけですよ。もし割り切れないならこういった書き込みのHPは ご覧にならないほうがよろしいかと・・・あなたの体に悪いだけで得るものが少ないですよ。

    続きを読む
  • たしかにそうですね。きっと周りに自分に同意する人が見つからないので ネットを使って『自分に同意してくれる人』を探すのではないでしょうか。 自分の都合が全ての基準という人には何を言っても無駄ですので 『愚問に回答してしまった』と思って流しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる