教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は定時制の高校に通っているのですが平和で真面目な雰囲気の中学校とは真逆で周りの環境などの劣悪さなどでストレスを感じてし…

僕は定時制の高校に通っているのですが平和で真面目な雰囲気の中学校とは真逆で周りの環境などの劣悪さなどでストレスを感じてしまい高校に行くのが嫌になり、最初は3年で卒業しようと思ってたのが5年ほどかかることになってしまい今は高校4年生18歳です。ストレスで頭が実際にハゲてしまったり、学校に行くたびにお腹が痛くなったりしてトイレに篭ったりするのが今も続いています。そんなことになるくらいなら家にいた方がマシ、バイトに時間をあてた方がマシという考えになり学校をサボりがちになってしまいました。ですがゲームクリエイターになりたいという夢は実現させたくて専門学校に入学したいので高校卒業程度認定試験を受けて専門学校をAO入試で挑みたいと思っています。僕は好きなことになるととても熱中するような人間で常に全力で探求し続けることができると思っているので専門学校はしっかり出席できる自信はあります。しかし、その事を母親に言ったら「結果的に決めるのは自分自身だけど専門学校でゲームクリエイターとしての力を身につけて即戦力になれるくらいの人材に育ったとしても高校中退の文字だけで就職はできないんじゃない?それだったら今の高校やめて通信制の高校に編入することを提案するよ」と言われました。確かにそれもわかる気がしますが高卒認定試験はやっぱり純高校卒業資格とは同等に扱われないんでしょうか?そりゃあなんの問題もなく高校3年間を無事終え卒業できた人はなんの問題もないと思いますが僕以外に例えば病弱で学校に来れなくてやむ無しに高卒認定試験を受けて就職に望んだ人だっているはずなのにそれを純高卒資格と同等と見ずとするのは少し違うんじゃないかなとも思います。編入もただモラトリアムを長引かせることにしかならないし、時間がかかりすぎてるし、基本的に就職って未来のある若人に就いてほしいから若ければ若いほどいいしで自分の中でいろいろとぐちゃぐちゃになり始めました。時間をかけて無難に行くか、最速で勝負にでるかって感じです。長々と書き連ねましたが結局のところ僕が皆さんに質問したいのは高校中退▶︎高卒認定試験合格▶︎専門学校卒業▶︎ゲーム会社就職 って無理ですかね?ってことです。長々と前置きを書いてしまいましたがこの前置きを皆さんの判断材料として意見を下さると嬉しいです。

補足

ちなみに高卒認定試験で受ける教科は多くても4教科ほどであとの科目は高校で何とか取得することができました。高卒認定試験の方の難易度でいえば安易な方かなと思います。

続きを読む

190閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 大学、専門でゲーム系講師経験者です。 正直言って、現状ではゲーム系に就職は厳しいと思います。 なぜなら、現状で「ゲームクリエイター」を希望職種に しているからです。 専門でゲーム系に進学可能な学生の大半は高校時代から 「プログラマ」「グラフィッカ」等、より詳細な職種を 決めて、高校時代から準備している事が大半です。 先ずは、他の回答者さんと同じですが、高校は卒業すべきです。 その上で高校時代に希望職種を決めて、準備して下さい。

    続きを読む
  • >>高卒認定試験はやっぱり純高校卒業資格とは同等に扱われないんでしょうか? 扱われない。両社はまったく意味の違うものだから。前者は中卒、後者は高卒。 >>高校中退▶︎高卒認定試験合格▶︎専門学校卒業▶︎ゲーム会社就職 可能。最終学歴の条件が合ってれば途中は関係無い。イメージは良くないと思う。 おとなしく今の学校を卒業か通信に編入の方が良いと思う 高校中退▶︎高卒認定試験合格▶︎専門学校入学▶︎専門学校中退 だと、中卒になってしまう。 一度高校を決めたのに定時制へ、一度定時制に決めたのに高認へ、と2度心変わりしているから、専門も途中で心変わりする可能性がある。 定時制なり通信なり卒業して一度高卒の証を取ってから考えた方がいいんじゃないかい?

    続きを読む
  • 比較や肩書き、世間の目を気にしてる時点で気が滅入るはず。世界に自分という人間は一人しかいない。そして自分の才能や夢を実現するのに他人や学校、会社の力をあてにしていたらダメ。地道にいくにも勝負するにも積み上げた努力の分だけしか実際に力は機能しないので、実際にことを起こす前に皮算用してもダメ。20になろうと40になろうと60になろうと夢を持ち、力を蓄え、人脈を築き、自分を信じれば何回でもやり直せる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる