教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラされた恨みがあり、仕返ししたいのですが、辞める覚悟が要ります。 パワハラされて辞めて失業保険を早くもらっても、…

パワハラされた恨みがあり、仕返ししたいのですが、辞める覚悟が要ります。 パワハラされて辞めて失業保険を早くもらっても、半年くらいしかもらえません。 それよか我慢して給与もらってたほうがましでしょうか?

4,800閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職先を決めてからじわじわダメージを与えていきましよう。恨みをかうとどうなるのか知らしめてやりましょう。 東証一部上場企業での経験談です。 会社は意外とパワハラでは動いてくれません。「適正な業務の範囲内」「受け取り方の問題」で済まされるケースが多く、訴えた方か会社から追い出されます。 ただ、パワハラ上司の存在は労働者のモチベーションに大きく関わります。会社にきちんと状況を伝えてやりましょう。 大きな企業の場合、社内に相談窓口があります。 これは「絶対に使わない方がいい」です。総務・労務などの部署が担当しているケースが多く、人事権もないため、余程のことがない限りパワハラ上司には効果が無いようです。私の場合は揉み消され、さらには逆に異常者として攻撃されました。 直属の上司も意味ないと思います。パワハラ上司と仲が良い可能性もあります。また、パワハラ上司が問題になると自分の管理責任も問われかねません。まともに取り合ってくれないでしょう。 社長やその部門のトップ、人事などに手紙を送って状況を知ってもらうのがベストでしょう。 その際には詳細にパワハラを受けた際の状況を記載してください。「いつ・どこで・誰に対して・それを受けてどう思ったか」など、それが真実だと信じてもらえるような内容にしましょう。 あなただけの体験だと「コミュニケーションの問題・受け取り方の問題」とあしらわれる可能性があります。 他の人のパワハラを受けた体験や、パワハラ上司に対する発言(「パワハラ上司が本当に嫌い」などのネガティブ発言)もあれば必ず記載してください。 パワハラの場合は労基署はなかなか動いてくれません。最終手段は弁護士に相談して慰謝料を請求しましょう。そうすれば会社もようやくマズい状況だというのを把握するでしょう。 ※会社が逆に通報者を攻撃してくるケースも往々にして想定されますし、現実に体験しました。以上の動きをする前に、会社の法令違反などの情報を集めてまとめておきましょう。特に労働基準法は多くの事業所で違反があるはずです。いざというときに武器になります。 お互い、労働者が働きやすい環境づくりのために頑張りましょう!

    9人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる