教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28万をバイト代で出してパソコン教室でMOSの資格を取るか、自動車免許を取るか

28万をバイト代で出してパソコン教室でMOSの資格を取るか、自動車免許を取るか大学2年生です。自動車免許のお金は自分で稼ぐことになっています。出身は雪国で、大学卒業後はそこに帰ろうと思っています。 自分への投資として、休みの日の時間とバイト代をこれからの時間その資格に掛けようとしましたが、父に資格取るなら車の免許は大学一杯は無理だと言われました。 祖父にも、現実的でない。書類を父に書いてもらってるのだったら、まだお金は払ってもいないし、辞めるべきと言われました。 今夜考えて、明日の朝また父と電話することにしましたが、大きなかけだったと反省しています。 バカだったなと思っています

続きを読む

121閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自動車免許の方が良いでしょうね。 車通勤できるなら、就職先の選択肢も増えますし、営業職等、客先に赴くことが多い職種に就くためには必須でしょう。 他の回答者さんも書いてますが、MOSは良いとこ「MS-Officeに詳しい人」程度の評価なので、価値は低いです。

  • 本題の28万円を出してMOSか自動車免許かということでしたら、自動車免許でしょうね。 自動車免許は取るには時間もお金もかかりますし、ないよりはあったほうがよいものです。就職してから自動車免許所得は時間的なことでかなり難しいでしょう。 大学生の間に出来ることをよく考えてそこに投資してみてはいかがでしょうか? ちなみにMOSに関しては、あなたがどれだけパソコンを使えるのかはわかりませんが、独学で十分取れる資格です。もし取るなら学割がきく学生の間をおすすめします。その後、あなたが望む仕事に役立ちそうな資格の取得も視野に入れ、そこにお金をかけられることをおすすめします。

    続きを読む
  • 求人サイトを検索してみてください。 MOSの求人はありません。 逆に自動車免許が必要な求人はたくさんあります。 上記質問に何か情報が不足しています。 自動車免許の説明がないのです。 これ、普通自動車1種運転免許のことでしょうか? だとすれば >現実的でない。 の意味が私には不明です。 雪国ということは地方ですから、公共交通機関が満足できない状況にあると察します。 そうしたら普通車運転免許を取得するほうがそこで生きていく上で楽(というか場所によっては必要)でしょう。 そういう地域なら普通車運転免許があって当たり前ですよね?? これに反対される、というのが信じられない状況です。 >書類を父に書いてもらってるのだったら、まだお金は払ってもいないし これの意味も不明なのです。普通の教習所なら、保護者の同意は不要です。 質問の中に、情報が何か不足しています。(例えば普通車でなくて大型特殊だとか・・??)

    続きを読む
  • 車の免許は、就職活動の最中で良いと思います。 MOSもスクールに通わなくても自己学習で取れます。 何の学部でどのような職種に就きたいのかで、取得する資格が変わるでしょう。 MOSは出来て当たり前の資格です。無いよりはマシですけど、それよりもTOEIC700以上や日商簿記3級以上ではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる