解決済み
放課後児童支援員について知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、東京池袋にあった『サンシャインビジネス社会福祉専門学校』の児童福祉学科(3年制)を卒業している者です。当時、私は児童指導員(任用)資格を卒業と同時に取得しました。 2015年度より『放課後児童支援員』という資格が出来ましたが、そちらの資格を取得したい場合、私が持っている児童指導員(任用)資格で、受験(資格と)することは可能なのでしょうか? 当時、社会福祉学科(2年制)で社会福祉士が取得出来たようなのですが、私達の場合、+1年勉強したにも関わらず児童指導員のみでした。 もう学校が終わってしまっている為、明日、学校に問い合わせようと思いますが、もしお分かりになる方がいらしたら、是非教えて下さい。 お願い致します。
615閲覧
2年制の社会福祉学科は、実務経験者や短大卒などの方を対象とした養成科でしょうか? だとしても、国家試験受験資格を得るだけですよ。 放課後児童支援員は、児童指導員任用資格があれば不要な資格ではないでしょうか。 どうしても放課後児童クラブで働きたいというのであれば、児童指導員任用資格がある事で就職は可能だと思われます。 二年間の実務によって研修受講する事はできるようですが、スキルアップにはなるかもしれませんが、キャリアアップにはならないと考えます。 そもそも、スキルアップを目指すなら保育士試験を受験してはいかがでしょうか? 受験資格は満たしておられるようですし、そちらの方が有益であると考えます。 放課後児童支援員が保育士や社会福祉士よりも上位の資格であるとは思えませんし、児童指導員任用資格が格下であるとも考えられません。 無資格者に向けての自己満足な自己優越感を満たしたいだけの資格にしか思えないのです。 ※無資格者を退職させないための苦肉の策
????????????????? ☆どちらかといえば、 保育士資格<児童指導員任用資格<放課後児童支援員 ・・・といった感じです。 →なので、 保育士資格または児童指導員任用資格さえ持っていれば、 放課後児童支援員の資格を、一切持っていなくても、 学童保育の仕事をすることが可能です。 ※ですから、 例えば、 「児童指導員任用資格持ってます! それで、これから放課後児童支援員の資格もとろうと思います!」 =「漢検2級とりました! でも、まだ、漢検4級は持ってないので、 これから頑張って、漢検4級もとろうと思います!」 =「英検準1級とりました! でも、まだ、英検5級は持ってないので、 これから頑張って、英検5級もとろうと思います!」 ・・・といった感じに、 なってしまうので、 わざわざ、放課後児童支援員の資格を取得しても、 正直、何のメリットもありませんが・・・。
放課後児童支援員は、それまで資格がなかった学童保育のためにできた研修資格です。(自分の住んでいる地域では…)研修の受験資格に関しては、①保育士②社会福祉士(精神保健福祉士は含まれていない)③幼・小・中・高校の教員免許がある方がすぐに研修を受けることが出来ます。 また、児童施設で2年以上の経験がある方が受験できます。 最後に大学や短大などで社会学・教育学・心理学・社会福祉学を学び学校を卒業された方です。←質問者様はこちらに該当するのでしょうか? ざっくりではありますが、放課後児童支援員の受験資格についてまとめさせていただきました。 個人的な感想になってしまいますが、放課後児童支援員は24時間の研修を受ければ誰でもなれる認定資格です。保育士や社会福祉士のように国家資格ではありません。自分の知っている所では、無資格者が支援員の資格を取り、満足していました。その方は子どもに対し、無知であり支配による保育をしています。もし、質問者様が支援員の資格を取り、学童保育等で働かれるようなら上記の無資格者のようにはならず、子ども達を中心とした保育・支援をしていただきたいです。 長くなってしまいしたが、支援員の受験資格が取れるといいですね♪
< 質問に関する求人 >
放課後児童支援員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る