解決済み
消防設備士の乙4の資格を取得しようと思っています。 電工2種を持っているのですが 科目免除を受けるか悩んでいます。 試験が、来月の22日であまり時間がなく 参考書を読んだのですが、想像以上に 覚える事が多く焦ってます! 電工2種を取ったのも7年前くらいで電気とは関係ない仕事をしていた事もあり 正直オームの法則すらなんだっけ?(^_^;) と思うほど電気の事は忘れています。 勉強すれば多少は思いだすとは思うのですが…法令等覚える事が多く電気まで復習するのは厳しいのかなと思って免除を受けようかと思ってますが、実技なども1問目が免除になるので4問中3問は正解しないといけなくなり免除も厳しいかな?と悩んでいます。 申し込みの期限も後6日くらいしかないので かなり焦ってます。(^_^;) 消防設備士の乙4の試験に合格された方や 免除を受けて良かったなど教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
すいません、そもそも消防設備士乙4の資格はビル管理に就職する為に少しは役に立ちますでしょうか?(^_^;) 乙7とかの方がいいのでしょう? よろしくお願いします。
568閲覧
甲4持ってます。 電気の免除を受けました。 まず乙7はムダです。 合格してもカネを捨てるだけです。 免除使って甲4にしなよ。 勉強するボリュームはそんなに 変わらないよ。 なお、ビル管理に関しては 資格者は歓迎されます。 実際の工事とか点検は専業の プロにかないません。 なので外注です。 でも、「何がヤバイか」の兆候とか 「何をやってはいけないか」を 知っている人の存在はオーナーには 心強い安心感です。 何も知らないアホンダラだと スプリンクラーを指さして 「これが煙感知器です。」なんて 自信満々にレクチャーしてます。 オーナーには見せられません。
1人が参考になると回答しました
乙4の場合は電工で免除した方が良いですね! 免除したら実技は4問ですが、たしか4問の中で一部分をミスっても全体で60%取れば大丈夫です!
1人が参考になると回答しました
無理と思うなら、受けなければ。 仕事で従事していないものが、 短期間の勉強で、合格は出来ません。 筆記が理解できる人は、製図は簡単です。 消防設備士は、8割が法律と思いましょう。 製図も結局、法律の規定に基づいて書くだけなのです。 とにかく数字が多いので、半年ほど期間を見た方がいいです。 その場しのぎで合格して、有資格者でも役立たず。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る