教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自殺未遂でICUに3日、HCUに5日入院すると、退院時にどのくらいの額を用意する必要があるのでしょうか?

自殺未遂でICUに3日、HCUに5日入院すると、退院時にどのくらいの額を用意する必要があるのでしょうか?プライベートでも仲良くしていた同僚が抗うつ剤を大量に服用し、救急車で搬送されて一週間経つのですが、明日HCUから自宅療養に切り替わるとのことで、先ほどご家族の方から連絡がありました。 仲良くという割にはうつのお薬を飲んでいたことを知らず・・・また、HCUという治療室があることも初めて知りました。 事情を知る仲のよい社員5名で包むお見舞いの額を今検討している段階で、ICUで呼吸器をつけると一日10万円程度かかるというのは調べて解ったのですが、大体オーバードーズで入院8日の場合の請求額を知りたく、質問しました。 ざっくりしていますが、例えば50万以上は確実にかかるよ、などでも結構ですので、よろしくお願い致します。

補足

加えて、例えば明らかに故意のオーバードーズであっても、家族や本人が間違えて飲んでしまった、と病院に説明していれば、事故扱いというか解りませんが・・・保険適用のケースになっている可能性というのはあるのでしょうか?

続きを読む

3,594閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    鬱の薬剤を飲んでいたのであれば、うつ状態で薬剤を内服したと判断されますので、普通に保険が効きます。 医師じゃないと知らないのよね、その辺。 ちなみに高額医療の負担は収入によって変わるのでここでは不明。 ICUは宿泊代が9ー10万(ICUの種類で値段が違う)です。あくまで部屋代なので、薬剤や処置などは別料金。 HCUの部屋代は、ICUの約半分。 なので、部屋代だけで55万。使用薬剤など不明だが、1週間程度で退院できるのであれば大したことはない(とは言い過ぎかもしれないが)ので、一日数万円程度(終わりの方は数千円くらいかな)。 なので、まあ7ー80万くらいかなあ。 そのうちの3割ですから、まあ30万以下では?

  • 精神科なんて普通の人じゃないし破産するほど婚姻してもお金手間掛かるから無駄ですが

    ID非公開さん

  • 医療限度額というものがあってだね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる