教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員について 防衛省、警視庁、外務省の職員に興味があるんですが、国家公務員の試験に受かってから各省庁の採用試…

国家公務員について 防衛省、警視庁、外務省の職員に興味があるんですが、国家公務員の試験に受かってから各省庁の採用試験を受けるんですか?私は国家公務員2種の試験を受けようと思ってるんですが試験のどのくらい前から勉強を始めた方がいいですか? 上に挙げた省庁を目指すのに取っておいた方がいい資格などはありますか? 就職のことは全くわからないのでよろしくお願いします。 現在大学1年生です。

続きを読む

2,128閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的な流れとしては 受験手続→一次試験→官庁訪問→一次合格発表→官庁業務合同説明会→二次試験→最終合格→採用面接→身体検査→採用 という流れです。 官庁訪問に関しては、合格発表の前に希望の官庁を訪問し、担当者からその業務などについて説明を受けるといった位置づけですが、実質的には最初の採用面接の場として考えられています。通常は一次試験合格発表直後から活動を開始します。 二次試験は面接です。特に近年は採用に関して面接のウェイトが高くなってます。 採用面接は各省庁ごとに行われるもので、各省庁が求めている「人物像」と合致した人材に対して内定を出していきいます。 これに対して二次試験の面接は、人事院によって実施され、公務員としてふさわしい人物か否かを判断する「ネガティブ・チェック」的要素が強いようです。 国家Ⅱ種であれば1年間ぐらいキッチリ勉強すれば対応出来ると思いますが、準備は早いにこしたことはないので、現時点で学業の面で負担にならないようであれば少しずつ始められるべきだと思います。 取っておくべき資格はありませんが、公務金試験の柱となってくる主要科目は力を入れられるべきだと思います。 民法や経済学はやればやるほど理解は深まっていくと思いますので、優先的にやることをオススメします。 特に民法は点数が差がつくところ。合格水準であれば憲法・行政法は皆出来るので、民法が解けるかがポイントです。 時間はまだまだあるので、情報を収集しながら頑張って下さいね♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる