教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3女子です。 私は気象予報士の資格を取りアナウンサーになる夢があります。 受験が終わって高校では気象予報士の 資…

中3女子です。 私は気象予報士の資格を取りアナウンサーになる夢があります。 受験が終わって高校では気象予報士の 資格を取るために勉強をしようと思っています。 資格を高校の内に取って、 大学は早稲田大学あたりに行き、 通いながら朝のお天気お姉さんの仕事を やりたいと思っています。 今、めざましテレビのお天気お姉さん、阿部華也子アナも早稲田大学通いながら仕事をしているそうです。 いくつか質問があります。 1、3年間気象予報士の勉強すれば資格取れますか? 2、高校に行きながら気象予報士になれる塾などを通いたいんですけど、いい所ありますか?(千葉、東京あたりで) 3、スカウトなどされたことは無いんですけど、高校の内に事務所に入りたいです。 入れるでしょうか? 4、一重でもアナウンサーになれますか? どれかひとつでもいいので答えて頂けたら嬉しいです!

続きを読む

252閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現役のアナウンサーです。 アナウンサーという職業に関心を持って頂き、ありがたい限りです。 まず、アナウンサーにとって気象予報士の資格は多少の武器になりますが、決して強力なものではありません。 われわれが採用する決め手は「人柄」です。 視聴者に好かれるか、愛されるか、が採用の決め手になります。 それでは、頂いた内容に回答します。 1 取れます。高校在学中に資格を取った人がいますから、あなた次第です。 2 基本的には独学で進めるのが一番です。あなたのペースで、やり方で勉強してください。 3 芸能活動をすると、気象予報士の資格の勉強に支障が出るかも知れません。また、芸能活動はアナウンサーにとってプラスにもマイナスにもなります。 4 アナウンサーに必要なのは、清潔感です。一重のアナウンサーでも清潔感はしっかりと感じられますよね。 よく誤解されがちなアナウンサーの採用試験ですが、コネや見た目や学歴で決められるほど簡単なものではありません。 あなたが、どんな人で、どんな熱意を持って、アナウンサーになろうとしているのか。 これを見極めるのが、アナウンサーです。 決して、気象予報士の片手間でする仕事ではありません。 アナウンサーの採用試験について、他にも分からないことがあればお答えしますよ。

  • 1,気象予報、超難しいよ♪

  • 何でID非公開なのでしょうか。人前に出る仕事をするのに感心しません。予報が外れたらば、リスナーから散々文句を言われます。まずはそこを直してから、気象予報士を考えた方が良いと思います。

  • もし、将来的に考えているなら。 逆に気象予報士の資格だけ取って、 気象キャスターだけ担当した方が、 良いよ。 ちなみにNHKの規定は どうなっているのか知らないけど、 NHK「ニュースウォッチ9」の 斉田季実治気象予報士さんは、 奥さんと一緒に個人事務所みたいな 会社立ち上げているからな。 逆に気象予報士の立場の方が 身軽な立場だよ。 アナウンサーなんかだと、 フリーになった時に テレビとかのワイドショーで、 よくある事務所からの引き抜きとかもちろん、 事務所からのお引き立て見たいな感じで退社するかしないかで 考えないといけなくなる。 上層部からも止めに入られて 人間関係とか大変だと思うよ。 場合によっては局内で派閥を 受けるかも知れない。 コネというよりも、 人間関係などの面で疲れるかも知れない。 あと、気象予報士関連だと 世界の気象研究とかもあるから、 これから先、しっかりと進路を見極めるといいよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

気象予報士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる