教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方国立大薬学部に所属している学生です。

地方国立大薬学部に所属している学生です。自分が所属している大学は、特殊でして3年制の時に薬科学科と薬学科と分かれます。 地方大学ということもあり、薬学科コースが人気です。学科配属はこれまでの学部成績と本人の希望を考慮して決められており、自分はどちらでも行ける順位にいます。 しかし、私自身薬剤師になりたいと思ってません。 なぜなら私はもともと医学部志望であったため、医師の元で働く薬剤師に対してあまり魅力を感じられず、逆に医師になれなかったコンプレックスを一生感じるかもしれないと思うからです。(決して薬剤師の仕事を見下している訳ではありません) 薬学部に所属して勉強していく中で自分は、医学より有機合成に興味があるなと感じて将来研究したいなと感じました。なので、ここ最近自分としては薬科学科に行きたいなと感じ始めました。 もちろん、地方国立大薬科学科では将来研究職には入れないと思っていますんで、大学院は東大もしくは京大あたりを考えています。 でも親は反対して薬学科コースに行けといいます。 そこで質問ですが、薬学科コースだと次に4年間の博士課程に進むことになると思いますが、こちらは製薬企業への就職率は高いのでしょうか? また4年間の博士課程は一般的に定員が少ないのですが、厳しい争いになるのでしょうか? 要するに自分は最終的に製薬企業に就きたいので、そこに行ける確率が高い選択肢をしたいのです。 1 地方国立大薬学科から製薬企業 2 地方国立大薬科学➕東大、京大大学院修士 3 2➕博士課程3年 4 地方国立大薬学科➕博士課程4年 どの選択肢が良いのでしょうか 自分の将来だから最終的に自分で決めるのですが参考に聞きたいです、よろしくお願いします。

補足

3年制ではなく3年生でした。 失礼致しました

続きを読む

491閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私大薬学部を卒業してから国立大の院(医)を出た大学教員です。製薬会社勤務経験があります。 あなたの掲げた4つの選択肢に直接お答えすることはしません。3や4など今考える選択肢ではないからです。(たとえば、3など修士課程進学後、研究者としての適性を見極めて博士課程までいくかどうかを考えたらよい。) あなたは有機化学(合成化学)に関心を抱いておられるのですね。 もともとの志望だった医学部では有機合成はほとんど学べず、薬学部入学は塞翁が馬ですね。よかったですね。 そんなあなたの希望は有機化学を極めたいのでしょうか? なんでもいいから製薬会社の研究職に就きたいのでしょうか? 1)有機化学を最短距離で極めたいのなら、誰がなんといおうと薬学科より薬科学科へ進むほうが効率がいいです。 あるいは、薬学部にこだわらず、薬科学科卒業後、理学部や工学部の大学院の有機化学系研究室に進学してもかまいません。 2)薬学科へ行ってから、修士課程に進学することもできます。 2年よけいに学部在学ということになりますが、薬剤師国家試験受験資格を確保してから、大学院進学するということです。 (あなたの大学では、薬学科を出てから修士課程に行くことは実際に可能ですか? というより、どこの大学院でも出身学部を問いませんから、薬学部以外からでも進学できるはずです。修士課程を2つ出る人さえいます。) これは、医学部の基礎医学研究者とよく似た進路ということもできます。 彼らの多くは、6年在学して医師免許をとったあと研修医をやってから、基礎医学研究者をめざして大学院に進学します。(山中伸弥先生だって、そうでした。) 遠回りのように見えても、臨床医になるための研修期間が間接的に研究に役立っていることがあるかもしれません。 3)有機化学研究者になりたいというより、なんでもいい製薬会社の研究者になりたいというなら、薬学科に進学、大学院もそのまま臨床系薬学博士課程(4年)へ進む。 臨床薬学研究者は、製薬会社でも求められています。 薬剤師免許取得後の臨床薬学専攻博士課程は、専門薬剤師(たとえば、癌の薬物療法専門薬剤師など)の養成を射程に入れていますが、このような専門薬剤師あるいは臨床薬学研究者は医療機関内だけでなく、薬を開発する側の製薬会社にも必要です。日本国内での臨床薬学教育が貧弱なあいだは、外国の(米国の)Pharm.D(Ph.D.にあらず)を採用していました。 さて、私も薬剤師になりたくて薬学部へ進学したわけではありません。自宅から最も近かった大学(国公私立全ての大学の中で)を第一志望校受験前に受験し、肝心の本命大学に落ちてしまったからです(後からわかったことだが、親はシメシメと思ったらしい)。今でいう不本意入学です。 しかし、研究職は、学部レベルでどこの大学のどこの学科に在学したかよりも大学院でどこの研究室にいたか(どこの大学かではなく)が勝負です。 いずれにしても、旧帝大でないとダメとか、ちゃんちゃらおかしい。そんな巷間の噂にまどわされることはありません。自分のやりたいテーマをやっている相性のいい指導者のいる大学院に進学したらいいだけの話。 なお、旧帝大のひとつである大阪大学が平成31年度の入試から薬科学科の募集を停止します。他にも、すでにそうしている、あるいは同様の決定をした国公立大や私立大があります。理由のひとつは、薬学教育が4年制から6年制に移行した際の経過措置(4+2+2で国試受験可能となる)が、平成29年度入学生までに与えられた特例措置であるということです。 このような動きがあることを申し添えます。

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる