解決済み
「学歴フィルター」早慶と明治大学等のMARCHの大きな差 ふるいにかける企業側の本音とは?https://toyokeizai.net/articles/-/74113 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180419-OYT8T50030.html?page_no=2 「学歴フィルター」の基準とされるランク分けについては、企業によって異なるものの、おおむね以下のような大学群で分けられているとの情報があります。 【Aランク】旧帝大(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋)、一橋、東京工業、早稲田、慶応 【Bランク】有力国公立(筑波、横浜国立、神戸など)、上智、国際基督教、東京理科 【Cランク】その他国公立、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)など 【Dランク】日東駒専(日本、東洋、駒澤、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)など 【Eランク】大東亜帝国(大東文化、亜細亜、帝京、国士舘)など 【Fランク】その他、新設大学など ある企業で、大学名を明かさずに採用を行った過去の実績を見てみると、結果的に偏差値の高い大学の学生が中心になってしまったということがありました。学校名を見なかったことで、かえって【Aランク】【Bランク】の大学出身者ばかりに偏ってしまったというのです。 こんな見方もできます。「学歴フィルター」があるとされる企業は、学歴を重視する企業文化や学閥が根強く残っている可能性があります。「早稲田大学の卒業生だから出世しやすい」「社内に早稲田大学出身者だけの集まりがある」といったように、入社後も大学名が常につきまとうことになります。 そんな、自分の意思ではどうにもならない中で、ずっと働くことがプラスになるでしょうか? 就職を考えると大企業なら【Aランク】の早慶、【Cランク】の明治大学等のMARCH出身なら中小企業がベストでしょうか?
7,796閲覧
3人がこの質問に共感しました
社員には人事評価がありS~Dぐらいのランク分けがあります、役員候補~管理職止り~平のままみたいなもので新入社員も採用時点でS採用~兵隊までランクがついて採用されます。官庁にも民間にもバカ枠があります。例えば、官庁なら早稲田にバカを求め(宴会部長や汚れ役)利口は求めでなければ利口な早稲田より、それ向きの早稲田が採用されます。頭は東大で間に合ってるからです。 就職は入試のように解りやすい基準がありません。 明治を採用する会社が明治に何を求めてるかで変わります。
なるほど:3
Aランクから順に優先されるというのはあるようですが、それだと人数も埋まらないので?、Cくらいまでは普通に採用するかと。 ただ、違うのは、旧帝大・一橋東工・早慶などには、沢山の大企業がその大学まで来てくれるらしいです。 それ未満だと、自分から地域などでやってる説明会に自ら行かなきゃいけない場合が多いということかな。そっちから来るなら歓迎します、って感じなのか、と。 http://services.sciseed.jp/event/ こんな感じで。 一般職と総合職の問題は確かにあるかもですね。
なるほど:3
学歴フィルターをかける企業って、そんなに多いのですかね? 私は疑問に思います。 人材こそ企業存続の全てです。採用に注力しない企業には、就職しない方が賢明です。
なるほど:6
以下に就職四季報のが若干だけど載ってましたが、一般職(女性)が多いのかもしれないけど、大企業にもMARCH、関関同立いるにはいますね。これらの大学は学生数も多く、希望者が凄く多いから、やっぱり採用も一定数はある。だから、景気が良い時には大丈夫かと。 でも、ともかくわからないので一般職と総合職は分けて書いてあればいいにって、個人的にはいつも思ってます。 http://daikore.com/post-92/
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る