教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学に行けていなくて、このままダラダラと留年を待つよりは中退を考えているのですが就職した方が良いのでしょうか? 18歳…

大学に行けていなくて、このままダラダラと留年を待つよりは中退を考えているのですが就職した方が良いのでしょうか? 18歳(今年19歳)です。 私は中学、高校は私立に通っていました。 しかし、高校2年生の時起立性調節障害(低血圧)により学校を辞めることとなり、通信制高校に転校しました。 そして無事3年生になれ、高校卒業し同級生と同じく大学に通うことができるようになりました。 私自身もやっとみんなと同じような学生生活が送れると楽しみにしていました。 しかし、いざ大学がはじまってみると今まで(通信制高校に通っていた時)起きていた時間や寝ていた時間がだいぶ早くなってしまい最初の2日程大学に通ったのですがその後通うことが出来なくなってしまいました。 どうにかしたいのですが朝起きられても行けなかったり、何が問題なのかもイマイチ自分自身分かっておらずこのままだと大学は卒業できないなと思っています。 学校に行けない原因もイマイチ分からず親や友達、彼女もかなり心配してくれているのですがとても申し訳ないし辛いです。 私は高校2年生までアルバイトが禁止(学校側のルール)だったのでアルバイトの経験も今まで無く、折角入れてくれた大学をもう辞めることにも気が引けどうしたらいいのか分かりません。 なのでいっそ中退して就職した方がいいのかなと思いました。 私には遠距離の彼女(3つ上)が居るのですが仮にこの先お付き合いをしていく中で私がフリーターであったり、大学留年し続けていたりするのは心配や迷惑もかけてしまうと思います。 まずはアルバイトとかを経験してみた方が良いのでしょうか… 出来るだけ早く行動をして安定したいのですが不安で不安でしょうが無いんです… コミュニケーションも苦手な為就職しても上手くやっていけるかやちゃんと通えるか等考えてしまい余計ネガティブになってしまいます。 どうしたらいいのか分かりません… 同じような状況を経験した又は今そうなっていて何をしている等何かアドバイスを頂きたいです。 ここまで見てくださってありがとうございました。回答お待ちしております。

続きを読む

224閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    厳しい言い方かもしれませんが、中退して就職・・とのことですが、 就職を甘くみないほうがいいです。 就職しても同じ状況にならないと言いきれますか? 就職時にその状況をきちんと伝えた上で、障害者枠で採用してもらいますか? 病気のことをわからないくせに・・と思われるでしょうから、その点は謝ります。 しかし、大学を辞めることはおススメできません。大学を出れば最終学歴は 大卒ですが、今辞めれば高卒、しかも通信制という肩書だけが残ります。 この1年の学費がムダになるかはわかりませんが、今から必修単位がまだ間に合うのかを確認した上で、何とかタクシーででも学校まで行き、授業に参加することは できないものでしょうか?勿論、その前には学校に協力を仰ぐ必要があります。 ただズル休みをしているのではない、ときちんと症状を医者の診断書を持って 説明に行き、授業の遅れをどうやって挽回できるか、といった相談をすべきと 思います。大学は冷たいと思っているでしょうが、意外に温かい面も持っています。それは学外の評判を気にするからです。 それはさておき、万が一、一年を棒に振ることが確定しても、一年留年するという選択をとり、この一年をかけて治すことに専念するのもいいかもしれません。 精神的なことはわかりませんが、きっと大学を中退し、いざ就活をしようとした 段階でまず躓き、就職が決まった後も同様に躓くと思えて致し方ないからです。 どこかで治すべく、この1年を使ったらどうかと思います。 勿論、ご両親の経済的負担がありますので、要相談です。 辞めるのは簡単。でも続ける努力をまずすることです。まずは学校に相談です。

  • 専門医に相談してから、親を含めて話し合いですね。 就職以前にバイトすら難しいと思いますが。

  • 「何が原因なのか自分でも分からない」、かつて「起立性調節障害」などのことがあり、現在は大学に行けず、留年の可能性を考えると、この状態でいるより就職を考えた方が良いのではないか? ということのようですが印象として、頭の中で仕事をすることなども考えるようですが現実にできるの? あなたがやっていけるのかどうか不安に思っている通りに、難しすぎると思うな。それよりもあなたに今必要なのは、病院で専門の人にあなたの心身の状態を診断してもらうことだと思う。それがあなたのためにとても助けになると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる