教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校2年の男子です。 CGデザイナーやCGクリエイターになりたいのですが、こういったCG関係の職業に就くにはどうい…

現在高校2年の男子です。 CGデザイナーやCGクリエイターになりたいのですが、こういったCG関係の職業に就くにはどういった進路に進むのが一般的なんですか?工学系の学部、美術系大学、専門学校など色々あるようですが、詳しい方よければ教えて下さい。

579閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    CGと一口に言いますが色々あります。 工業デザインやゲーム、イラストetc… 根っこの部分(ソフトの使い方等)は同じですが専門でみっちり学ぶのも 大学で教養も学んだ上で専門知識を学ぶのも最終的に学歴ではなく 入賞歴など客観的に評価できる実績とセンスが問われる部分が多いと思います。 私の知人はデザイナーで ・大学工学部で工業デザインの基礎を徹底して学ぶ (大学に入るまでは絵画塾?に通っていたようです) ・その間にコンクール入選、入賞多数 ・某自動車メーカーにデザイナーとして勤務 こんな感じです。 街中で彼がデザインに参画した車を見かけます。 日々技術部門と喧嘩だそうです(笑 CGを始める前は徹底して人物や風景のデッサンをしてましたね。 当人曰くCG以前に自分の指で描く基礎は大事らしいです。 あまりアドバイスになってないですね(^^;

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる