教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月に転職しましたが、仕事が覚えられず、悩んでいます。

4月に転職しましたが、仕事が覚えられず、悩んでいます。佐川急便に四月からセールスドライバーとして入社しました。 最初の二週間くらいは厳しいと言われていた新人研修と荷物の仕分けなどの単純な肉体労働でしたので、疲れたりはしても、悩みなどはなく、頑張ろうと思っていました。 しかし、ドライバーとして配達が始まってからは自分の仕事の出来なさに毎日悩んでいます… 朝出勤してから、準備、積み込みをして、配達するのですが、ひとつひとつの動作にとにかく時間がかかります。 積み込んだ荷物がどこにあるのか?というのは先輩方は全て把握しているので荷台から荷物を降ろすのも早いですが、私は「えーっと、どれだろう…これとこれで全部かな?大丈夫かな?」って探しながら、迷いながら作業しているので、とにかく遅れます。 いまは添乗期間で、隣に上司が乗ってますが、動作が遅い!もっと早くしろ!と何度も叱られています。 五月半ばには独り立ちと言われましたが、こんな状態で独り立ちできるのか…?と不安でいっぱいです。 仕事もミスが多く、分からない内容も山ほどあります 先輩方にアドバイスや色々教えてもらおうと、質問しまくってます、皆さん口を揃えて「慣れだよ」って言いますが、本当に慣れる日は来るのだろうか…と思ってしまいます 一応、道はほとんど覚えたのと、午後からの集荷は問題ないとは思っていますが、配達が本当に難しいです… 運送業をしている方、佐川急便以外でも、ヤマト運輸や西濃運輸さん、福山通運さんなど…色んな方々が居ると思いますが、配達のコツというものを教えてほしいのと、仕事に慣れるまでどれくらいかかったのか?最初からみんなテキパキ動けたのか…?教えてほしいです

続きを読む

2,226閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    教え方が、下手なのではないでしょうか? 丁寧に、仕事をこなせば、スピードは、あとから付いてきます! 初めから速い仕事する人って、ただ雑なだけだと思いますよ!頑張って!

    3人が参考になると回答しました

  • 自分の積込パターンを決めないと速くならないと思いますよ。 あと、助っ人がいるより、1人で放り出されたほうが成長速いです。 でもまぁよくそんな面白味のないジャンルにしたものですね…

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • とろい奴はいくらやらせてもとろい それは脳機能の問題だからどうしようも無い

    1人が参考になると回答しました

  • いまは添乗期間で、隣に上司が乗ってますが、動作が遅い!もっと早くしろ!と何度も叱られています。 ←これは、いけませんねー。新人さん相手ならわかりやすく教えるのが普通です。わからない事があるのは当たり前。何でも意見を言える、聞いてもらえる環境を作るのが、上司の仕事!どの企業も一緒でしょうけどね?まずは、焦らずゆっくり業務に取り掛かっていきましょう!いろんな先輩からのアドバイスを貰うのも良いでしょう。♪(´ε` )

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる