教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色彩検定とカラーコーディネーターについて、ネイリストになる予定です。

色彩検定とカラーコーディネーターについて、ネイリストになる予定です。色彩検定とカラーコーディネーターとカラリストどれかを取ろうと思っています。どれがネイリストにやくに立つと思いますか? また、ネイリスト検定や、ジェル検定以外にネイリストが持っているといいと思う資格教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

1,401閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カラーコーディネーターは、工業や環境分野など、やや専門的な論点 まで問われ、また色彩検定は主にファッションの分野が中心ですので 役に立つのは、ネイルカラーについての論点が出題されるカラリスト (パーソナルカラリスト検定)だと思います。

    ID非表示さん

  • >どれがネイリストにやくに立つと思いますか? ぶっちゃけどれも役に立たないよ! それは何故か・・・毎日着る服や化粧など装いが変わるのに、爪は一度デザインしたら当分はそのまま。コーディネイトしようがない。 ネイルデザインを頻繁に変えるモデル専属のネイリストとかであれば必要になるかもしれないけどね! あなたがこの先、ほんの一握りの大成するネイリストと呼ばれる者を目指すのであれば・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる