教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コスメデコルテに就職するには、株式会社コーセーにエントリーするべきですよね?

コスメデコルテに就職するには、株式会社コーセーにエントリーするべきですよね?

433閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コスメデコルテに就職はできません。 というのはちょっと意地悪な言い方ですが、コスメデコルテはコーセーのブランドの1つで、「コスメデコルテ」の看板の下にいるBAさんは、コーセーの社員(非正規含む)か、百貨店の社員(非正規含む)です。 なので、就職する先は「コーセー」で、コスメデコルテではないので、エントリーする先はコーセーでよいです。 さて、化粧品会社には、さまざまな部署があります。 コスメデコルテの販売がしたいなら美容部員職、企画開発がしたいなら総合職にエントリーして下さい。 ただし、いずれもコスメデコルテを扱えるとは限りません。 メーカー内の一ブランドになってしまうので、美容部員になってもどこへ配属されるかは入ってみないとわかりません。 百貨店、化粧品専門店ならいいのですが、ショッピングセンターやドラッグストアでは扱えません。 総合職はそれこそ、どういう部門へ配属されるかは全く不明としか言いようがありません。 希望を出しても、その通りになるとは限らないのが会社だからです。 確実にコスメデコルテに携わりたいなら、中途採用で百貨店のコーセー担当へ応募するか(ほとんどの場合で非正規雇用)、化粧品専門店のほうへ就職してコーセー担当を希望するかのいずれかです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる