教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください、溶接ワイヤー所要量の 簡単な計算の仕方、半自動溶接機です

教えてください、溶接ワイヤー所要量の 簡単な計算の仕方、半自動溶接機です

補足

計算式なども教えてください。

4,945閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簡単が絶対条件でしたら・・・・・・。 その品物を溶接するのにワイヤリールが何回転したかを数えてワイヤの送給量を知ってください。 リール巻きワイヤの表面の直径が20cmで、溶接する時に5回転したなら「直径×円周率×5」でワイヤを約6m使用したということがわかります。 そして長さを重量に換算しますが、仮に1.2mmφワイヤをご使用でしたら1mが8.8gですから、その品物を溶接するのにワイヤを53g使用したことがわかります。 実際には真面目な計算式がありますがココで細かくご説明するのは困難ですし「簡単に」とのご要望ですので「素人でもできる方法」で回答させていただきました。 ワイヤサイズが違うようでしたら1mあたり重量を次のように変えて計算してください。 0.8mmφ・・・4g/m 0.9mmφ・・・5g/m 1.0mmφ・・・6.3g/m

    なるほど:2

  • 溶接材料メーカーのカタログに、溶接材料所要量(重量)の算出グラフが掲載されています。 お役に立ちそうですか。 http://www.kobelco.co.jp/welding/catalog/pageview/pageview.html#page_num=564

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる