医師国家試験は3項目で合否が決まります 1必修:除外されんかった問題のうち、80%以上の得点 2一般:相対評価 3禁忌:何問かある禁忌問題のうち、4問以上禁忌選択肢を選ぶと 得点にかかわらず不合格→3問以下 で合否が決まります。昨年は1の問題が難しすぎて、ほぼ1で合否が分かれたので 2の相対評価で落ちたのは少ない。今年、例年は2で合否が分かれるが、受験生のうち偏差値35以上あれば受かる。→落ちるやつは勉強不足。 3で落ちるやつは一人もいない年もあるし、例年数人しかいない なので落ちた人ありがとうなんて思えるのは合格者の下の方だけで、 ほとんどの合格者は何とも思ってないと思います。
2人が参考になると回答しました
落ちた人にありがとうは言い過ぎでしょう。 65%以上取ってる人が合格者のほとんどなわけですし。 少し足りずに落ちた人にとって、65%以下で合格者した他人の報告は気分のいいものではないでしょうけれども。 正直ギリギリ受かった人は薬剤師としてすべき事は他の人より多いと思いますよ。スタートで出遅れてるわけですから。
1人が参考になると回答しました
医師国家試験は分からないのですが、薬剤師国家試験は違うと思います。 絶対評価の225点以上取れば合格は絶対ですから。ただ、薬剤師国家試験は6年になったばかりなので、難易度調整が難しい為225点以上とってる人が少ない際に相対評価でボーダーを下げてるんです。 絶対評価と相対評価の二つの面から合格者を出してるので、結局は225点取れてない本人の努力不足です。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る