解決済み
日本語教師の方教えて下さい。 N5、N4 位の外国人と日本語学校で、日本人と話す。機会を作るとの事でした。 時間は1間半くらいです。 全く未経験の事です。ニュースを見て言葉の使い方や発音は今暇さえあれば聞いています。 N5,N4辺りで発音等が難しくて挫折する人が多いのは知っています。 悪意、古代、注意、とかほぼ日本語と似た?似てる? 発音があったりとか同じことわざが有ったりとか興味を引く話題にしたいと考えています。 注意点や何でも良いのでアドバイスを下さい。 出先で良く会う方が学校関係者で、断れませんでした。 場所はベトナムです。
279閲覧
現役日本語教師です。 N5レベルなら初級の前半、N4レベルなら初級が終わったくらいですね。 N4でゆっくりなら、日常会話ができるレベルです。N5だと更に「短い文で」の注釈がつきます。また、どちらも、難しい言葉や文法は分かりません。 大事な点はいくつかありますが、特に2点を重視してください。 ①学習者・学生を子ども扱いしないこと。 ②簡単な日本語で、短い文に区切って話すこと。 まずは①についてです。 相手は日本語の勉強を始めたばかりの人ですから、当然文法や発音などで間違いも多いです。また、熟語やことわざなどは、分かりません。ベトナム人なら、漢字も苦手な人が多いです。 ですので、たまに勘違いして子ども扱いをする人がいますが、それは絶対にしてはいけません。こちらは母語話者なので、当然多くのボキャブラリーがあります。ですので、簡単な言葉で言い換えることもできるはずです。 こちらの説明が分からない場合は、相手ではなく自分の説明や言葉に問題があると思って、違う言葉で言い換えたり写真や絵、実物などがあれば、見せてみることも大事です。 ②について。 ①でも触れましたが、まだ日本語を始めて数か月です。長くても一年です。ですので、長い文ではなく、短い文で区切ると良いです。 例:私は昨日、秋葉原へ行ってカメラを買ったんですが、すごく高かったです。 →私は昨日秋葉原へ行きました。カメラを買いました。カメラはとても高かったです。 例:先日家族を連れて東京ディズニーランドに行って、一日過ごしました。 →この前、私は家族と東京ディズニーランドへ行きました。(そこで)一日、遊びました。 勿論、相手のレベルによっては、もっと短くしたり、長くしても良いでしょう。ただ、「先日」「一日過ごす」は、相手のレベルによっては難しいので、「この前」「遊ぶ」に置き換えてみました。勿論「この前」じゃなくて「先月」や「先週」今年の1月」とかでもいいと思います。 あとは、「悪意」「古代」「注意」は、N4レベルとかでは難しいと思います。 似た発音があって、そこから話題を広げるという考えは、素晴らしいと思いますが、どうやって意味を説明しますか? 「古代」・・・とても昔 2000年とか5000年くらい前 「注意」・・・気を付けます とかで 説明は出来るかもしれませんが、どんな時に使うんですか? 「気を付けます」と「注意」は何が違いますか? って 聞かれたらどうしましょう(笑) 「悪意」については、私も今パッと初級レベルの言葉で説明できません。無理やり「悪い心があります。何かをします」とかですかねぇ。 質問者様が教壇に立って授業をするのでないのなら、何かひとつ日本の文化について調べておいて、それについて話してもいいですし、学生に「何か日本の文化で聞きたいことがありますか」と聞いて、その質問に答えて行ってもいいと思います。 今の時期なら「花見」や「ゴールデンウィーク」とかの話題になるかもしれませんね。 あと、「相手の文化や宗教、国を絶対に悪く言わない。否定しない」も大事です。 長文になってしまいましたが、こんな感じでよろしいでしょうか。 ご健闘をお祈りいたします。
< 質問に関する求人 >
日本語教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る