教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士とレスキュー隊って仕事内容違うんですか?

消防士とレスキュー隊って仕事内容違うんですか?勤務場所も違うんですかね

274閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勘違いされているようですが、救助隊も消防士です ポンプ隊だけではなく、救助隊も救急隊も通信指令も本部の職員も全て一般でいう消防士がやってます 消防士で救助研修を受けて救助資格を持っている人だけが救助隊をやる事が出来ます 救急隊も消防士で救急の研修を受け、救急資格を持っている人だけが救急隊をやる事ができます また、救急と救助どちらの資格を持っている消防士もいて、ポンプ、救急、救助全て乗務可能です 消防学校初任科を卒業した段階ではポンプ隊しかやれませんが、消防学校には初任科以外に救急や救助、はしご、その他いろいろな専科研修があり、その研修を受ける事でできる業務の範囲が増えていくのです 消防士とレスキュー隊は仕事内容が違うのか?という質問ですが、消防士の中で救助資格を持っている人がやる、つまり消防士が救助隊をやっているので仕事内容は同じという事になります ポンプ隊は消火活動や救急隊の支援活動、救助の支援活動、救急隊は傷病者の観察、評価、処置、適切な医療機関への搬送、救助隊は救助活動と部隊ごとに業務内容が違うだけです 勤務についてですが、まず基本的な事ですが、救助の資格持っているからといって必ず救助隊に配置されるわけではありません あくまでも資格を持っているというだけであり、配置はまた別の話をなんです 東京消防庁の場合は救助隊は専任制で、更に固定的な配置なので救助隊の欠員が出た場合に救助隊に配置されます 救助隊に配置されれば救助隊が配置されている消防署に勤務し、救助隊員として活動します 隊への固定配置なので救助隊メインで活躍します 逆を言えば欠員が出ないと救助隊に配置されずポンプ隊や救急隊など他の業務をする事になります 厳しく難しい選抜試験を乗り越えて、更に地獄の救助訓練を受けて救助資格を得ても救助隊に配置されない消防士はあちこちの消防署や出張所にゴロゴロいるのです 逆に、地方の消防では人手不足なので消防職員みんなが消防業務全般をこなせるように初任科だけでなく救急や救助の研修も受け、ポンプ隊、救急隊、救助隊全てできるようにします だから、地方の消防では救急、救助両方の資格を持った消防職員が多く、ポンプ隊の日もあれば救急隊の日もあれば救助隊の日もあればというように毎回毎回違う部隊を担当します また、地方の消防では乗り換え運用が一般的です 乗り換え運用とは一つの隊が二つの部隊を掛け持ちする方式の事です 地方ではポンプ隊が救急隊を、救助隊が救急隊を兼任しているなんていう事は普通です 救助隊が救急隊を兼任している場合は救助があれば救助工作車に乗って出場し、逆に救急があれば救急車に乗って出場するわけで、救助隊をやりながら救急隊もやるわけです まぁ、とにかく救助隊も消防職員、消防士なのです

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる