解決済み
金沢大に合格を頂きましたが、正直迷っています。僕は早慶理工志望で今年まで浪人してた者です。今年の受験でも早慶にすべってしまい、今日まで2浪する気満々だったのですが、今確認したらたまたま後期で受けた金沢に受かっていました。 金沢に行ったところで正直コンプが辛いと思います。 仮面をするのも考えましたが、僕が受かったのは理系一括入試というもので、北大の総合入試のそれと変わりません。つまり、1年次は校内で学部学科を争わなくてはいけません。 到底両立するのは無理でしょう。 質問内容は、金沢大と早稲田ではどちらの方がいいか(就職において)。また、あなたならこの状況でどのような選択をするかをききたいです。 あと、僕は将来、JR東海に就職したいと思っています。そうでなくても技術者系や開発職に入りたいと思っています。同じ企業でも金沢と早慶ではやはり入り口が違うのでしょうか?
コンプの内容ですが、自分がそこそこ田舎者であることからの都会への憧れと、大学のブランド、あと純粋に早稲田慶応への憧れです。 早慶を目指して高2からずっと勉強してきたので、 損失感というのか…萎えるかもしれないということです。 就職に目を向けてなんとか堪えられるかと現在模索してるところであります。
5,096閲覧
まあ、一般企業に就職するなら、当然早稲田がいいでしょう。あなたが金沢に進学して学歴コンプになると思えば2浪して早慶を目指せばいいと思います。 ちなみに、私は共通一次初期に大学を受験した者ですが、早稲田と慶應に受かって、進学先は金沢大を選びました。文学部です。関西在住で、関関同立を滑り止めにしていたのですが、記念受験的に早稲田と慶應を受験したらまぐれで受かってしまい、東京には水が合うとは思えず、最初から第一志望だった金沢大を選びました。当時の金沢大は今より難易度も高く、早稲田に合格して来ている者も周囲にいました。地元で公務員や教員になりたい者など、別に高い学費を出して東京に出る必要もないという感じでした。 まあ、様々な価値観があるということで、ご参考に。
1人が参考になると回答しました
一般論からすれば早稲田が有利なのでしょうね。一流大学ですから・・・ でも、私はJR東海と両大学の人事コネクションや過去の採用実績等を具体的に知る者ではないので、それがまったく大きくかけ離れているのか?思ったほどでもないのか?はわかりません。「思ったほど」というのは曖昧な表現ですね。具体的な数値情報を得た上で、かつあなたがその数値をいかに捉えるかですが。 なので先ずその辺の情報をざっくりとでも当たってみて、その上で仮に、圧倒的に早稲田有利な状況でないとしたら、金沢からJR東海を目指せばいいんじゃないかと自分なら考えます。 以上は就職についての意見ですが、それとは別に、気持ちの切り替えが出来ずコンプレックスを感じながらの学生生活になってしまいそうなのであれば、、、これほど不幸なことはないので、やはり第一希望の学校を目指すべきでしょう。ただ・・・来年こそ必ず合格出来るという保証はない。今年以上のプレッシャーを感じて浪人することにはなりますよね。
>金沢に行ったところで正直コンプが辛いと思います これがホントなら選択の余地はない。浪人して早慶を目指す。これ一択しかないんじゃない? コンプの内容や意味が分からないけど。 私は名古屋の進学校卒だが、同級生の中には慶應法合格を蹴って金沢法に進学したのもいるし。 東京の私大は学生数が多いので 有名企業に二桁とか入社してるけど、率からいったら不本意就職の人の方が圧倒的に多い。早慶であっても。 金沢大の理工学域の学生ならほぼ満足できるところに就職できてる。 いとこがJR西日本の管理職だけど、採用に当たって金沢大が早慶より不利なことはない。むしろ、早慶でも採用枠があるから一定人数以上は採用できない。他の大学だったら採用できたのにっていう人を落としたりしてる。 就職は能力と人間力で決まる。 大学がどうのこうのと思うなら民間就職はきっぱりと止めて大学生の間は公務員の試験勉強にふけるべき。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
JR東海(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る