教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

北海道大学に、商学部を作って欲しい。小樽商科大学を合併・吸収して欲しい。 私は北海道大学と小樽商科大学を合併し、北…

北海道大学に、商学部を作って欲しい。小樽商科大学を合併・吸収して欲しい。 私は北海道大学と小樽商科大学を合併し、北海道大学 商学部を新設して欲しいと考えています。北海道大学に商学部が無いことによるデメリット、あることによるメリットについて検討してみました。どのようにすれば実現できるのか、また、この考えについてどう思われるか、ご意見をください。 <北海道大学に商学部が無いことによるデメリット> ・北海道大学ではMBAを取得できない。小樽商科大学の札幌キャンパスではMBAの取得が可能だが、北大の学歴はつかない。(「商大・北大の2大学院が連携 MBA特別コース開設」などの取り組みはあるのに…) ・北海道大学に行きたい&会計士志望、という学生にとっては、商学部が無いのは寂しい。他の学部よりも会計と内容がリンクしている商学部の方が単位取得が効率的にできる。 ・小樽商科大学の学生は、約半数が札幌から通学している。通学時間が無駄。 ・小樽商科大学の学生で会計士志望の学生は、札幌の会計士の予備校へ通わないといけない。札幌以外の地域に住んでいる学生にとっては非常に面倒。 <改善策> 北海道大学に商学部を新設する。 札幌にある北海道大学の広大なキャンパス内に新校舎を作り、 そこへ小樽商科大学の教授陣・事務の皆さんに来ていただく。 <北海道大学に商学部があることによるメリット> ・北海道大学でMBAが取得できる。旧帝国大学のネームバリューも得られる。 ・北海道大学&会計士志望の学生は、会計とリンクしている商学部に進学すれば資格試験と並行して効率的に勉強しやすくなる。 ・札幌在住の学生の通学時間を短縮できる。 ・北海道大学 商学部→北海道大学 会計専門職大学院という流れでスムーズに勉強を進められるようになる。北海道大学の文学部や経済学部などから専門職大学院へ行くよりも、回り道が少なく効率的。 <相乗効果…就職活動> 現在、東京に本社がある大手企業は、北海道へ企業説明会に来る際には北海道大学と小樽商科大学を訪問するところが多いそうですね。歴史ある大企業の人事部は、採用枠として「北海道地区では、北海道大学か小樽商科大学から○人」というような考え方で新卒採用をしているところが多いと聞きました。 もし北海道大学と小樽商科大学が合併して「北海道大学 商学部」が作られたなら、企業側としてもより効率的に採用活動ができます。二箇所訪問するよりも北海道大学の一箇所のみを訪問するだけで済みます。また、商学部から企業へ就職したいという考えの学生にとっても、時間をかけて小樽へ行く必要がなくなり、札幌で効率的に就職活動ができるるようになります。 <余談> かつて札幌よりも小樽が栄えていた頃の話ですが、小樽商科大学は北海道大学経済学部よりも偏差値の高い時代があったそうですね。小樽が都市として寂れ、札幌がにぎわうようになり、今では北海道大学の方が偏差値が上となりました。 小樽商科大学は100年の歴史を持つ単科大学です。授業のレベルはとても高いと聞きます。せっかく素晴らしい教授陣がいらっしゃるのに、小樽という立地が原因で入学難易度・人気が下がってしまったのは残念です。札幌の北大で商学部の授業を行うことができれば、より通学しやすくなり、熱心に勉強しようという学生が集まりやすくなるのではないでしょうか。 以前、北海道大学と小樽商科大学の合併の話が出た時には、小樽商科大学側が断ったようですね。(参考:「時代は敗戦直後」「 GHQ が、本学を北海道大学に併合しよう と目論んだ。だが、大野校長は「他大学に合併するくらいなら」と決意を固め、今度は単独昇格を賭けた精力的な運動を起こした。」「最終的に GHQ は特に本校にかぎって単独昇格を許可した」http://www.otaru-uc.ac.jp/info/hermes/hermes29.pdf)あの頃と今とでは環境が異なります。両大学には是非改めて合併・統合について検討していただきたいです。 以上の理由から、私は北海道大学・小樽商科大学の合併と、北海道大学 商学部の新設を希望します。 <質問> 以上について、どうすれば実現できるか、あるいはどう思われるか、ご意見をお聞かせください。

補足

現在は北大でもMBA取得ができるようになった?ようですね。以前はできなかったように記憶していました。(https://www.econ.hokudai.ac.jp/g_course/comp) 東大ではMBAを取得できず、一橋ではMBA取得可能なようです。(東大ではEMPなど取得可能) (http://www.mba.cm.hit-u.ac.jp) (http://www.emp.u-tokyo.ac.jp)

続きを読む

2,411閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小樽商大は旧高商単独で新制大学に移行しただけにOBのプライドが高いからなあ。「北に一星あり 小なれどその輝光強し」がキャッチフレーズだし。 単純に現在の北大に吸収されただけでは商大関係者は面白くないだろうね。やるなら札幌とは別の駅直結のキャンパスにするくらい思い切ったことしないと。 歴史にif・タラレバをいったらキリがないけど、もし官立高商が小樽ではなく函館に設置されていたら戦後の学制改革でどうなっていただろうかと妄想したことはあるな。(5番目の官立高商設置は小樽・函館・仙台で争われた) 「高商+高水(+師範)」で函館に新制国立大が設置されたかもしれない、北大函館キャンパスになっていたかもしれない、いや函館に高商が先に設置されていたら高水は函館に設置されなかったんじゃないかとかね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 北大はもともと理系主力なんだから、文系なんて無くたっていい。 いや必要ないだろ。 樽商の方が評価高い、昔から。

  • そんなこと、樽商大の学生や卒業生、教員にとっては余計なお世話だろ。 北大には経済学部があるから、商学部が単独で存在は出来ないよ。 吸収したら、経済学部が経済学科、経営学科、商学科になるだけさ。

    続きを読む
  • 札幌に私学の北海商科大学があるじゃないか。 これも何れは北海学園に統合されるのでしょう。 北海道内の文系では北大と小樽商科以外はレベルが低いからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

北海道大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる