教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年の就活生です。

大学3年の就活生です。アニマルセラピーについて質問です。 ①動物系の大学ではないうえ、動物を飼ったこともなく、知識もない人間でもできるのか。 ②新卒でのアニマルセラピリストは世間からしてどうなのか。(←新卒枠を棒に振るのはもったいないと言われたので。) ③アニマルセラピーに関わる人間たるもの、寄付金を納めるのは絶対か。(家族に迷惑かけたくないのと自分自身が金欠なため寄付が難しい) ④アニマルセラピー一筋で生活していくのは無謀か。

続きを読む

443閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ③でちょっと気になったんですが、アニマルセラピストって、アニマルをセラピーする人? アニマルで人をセラピーする人? ふつうは後者なので、以下は後者についてです。 ①アニマルセラピストには今のところ資格は必要ないです。が、将来はわからないですし、そもそも未経験で自称アニマルセラピストを雇ってくれるところは非常に限られます。まずは、動物取扱責任者になれる資格(愛玩動物飼養管理士もしくはJKC愛犬飼育管理士)をとっておくと良いでしょう。また、動物を飼ったことがないことからすると、プラスして日本ドッグトレーナー協会のドッグトレーナーライセンスとかもあるといいです(念頭にある「アニマル」が犬の場合)。それに、現在のアニマルセラピストの需要は、ほぼ介護施設にあります。介護職員初任者研修くらいは受けておかないと、活躍の場が限られます。 ②自分がやりたいと思うことをやるのが一番です。大勢の人が向かう道は華やかかもしれませんが競争も多いです。 ③セラピストになって熱いハートと時間を寄付するわけですから、お金の寄付は不要だと思います。 ④将来のことはわかりませんが、現在は給料は低いです。ひとりで暮らしていくことはできますが、給料以外のところで喜びを感じられなければ長続きしない気がします。研修機会が多く人材育成に力を入れている会社や施設に入って、アニマルセラピストとして活動しながら介護福祉士やケアマネージャーなどの資格をとってステップアップされると経済的には安定してくる見込みは十分にあります。もちろん、これまでにない独自のサービスを考案して、夢のある事業を立ち上げてもいいです。 私の母は犬好きですが、認知症で施設にいるため飼えません。犬がいれば心落ち着いてもっと幸せな暮らしが送れるはずなのに、といつも思います。ペット可の施設も少し出てきましたが、本人が動物の世話をできることが前提のところが多いです。ペット可で、自分で世話ができなくなったらアニマルセラピストが犬の管理もしてくれるような施設が増えてくれないかなあ、と思っています。

  • 1まあ、口が上手ければね。 2やっちゃったな。 3というか、どうして金を稼げると? 4まあ、あなたの嘘、大風呂敷がどこまで通用するかでしょう

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる