教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界の将来性について、、 プログラマーやエンジニアは一昔前だと、IT土方なんて呼ばれて体力の落ちる40までにPMO…

IT業界の将来性について、、 プログラマーやエンジニアは一昔前だと、IT土方なんて呼ばれて体力の落ちる40までにPMO等にならないと過労死しかないなどと言われていました。ところが今の状況はどうでしょう。時代の変化驚くばかりです。 長く業界に居るかたに聞きたいのですが将来性はどう思いますか? いまの好況は一過性のものだと思いますか?

続きを読む

1,575閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実現力のある若手が居ない、育たない、育てられないので、オッさんばっかりで、何の花もない灰色で加齢臭くさい現場もありますよ。 昔と違って定時で上がることも多いので、体力というより年齢的な健康面と、飽きることによるやる気のなさ。一見新しいことでも、勉強して実験して実装してテストする流れは変わらない。組織変更でメンツが変わる方が面白い。興味の対象がシステムから人に移ってくるので、システムいじるより小僧いじる方が面白い。けど小僧は居ない。自分と同じようなオッさんじゃいじれないよ。 今のオッさん達が始めた頃は、ITは未開の地でフロンティアだったので、正直何をやっても面白かったのですが、(私は)気がつくと面倒くさいしか言ってません。 PM出来るクラスが兵隊やってるんで、いろんな意味で面倒くさいです。 マネージメントする側でも、される側でもね。 いまどき過労死にいたるほどの仕事量は赤字になるので受けずに、人件費の安い外国人にお願いしたりしますし、ツールも充実しているので、量はあまり問題にはなりません。将来的には人材教育の方が重要でしょう。 今の若手の人達は収入面とか安定性?とか、会社を嫌ってフリーランスで自宅作業を夢見てとか、これからはITだとか(これからって、いつの時代だよ)で参画してきてくれますが、突き抜けるには、海千山千で魑魅魍魎化した、カビ臭いオッさんの層を出し抜いて台頭しなくちゃいけないので、大変だと思いますよ。 もう一発、社会インフラにインパクトを与えるパラダイムシフトを起こして、大半のオッさんどもを蹴散らしてくれるような機会があれば、また老いも若きも一斉にヨウイドンが出来て楽しそうですが。 どこの大学も最先端設備への投資をケチってないでバンバン行って、学生に自由に使わせないと、いつまでたっても新卒は汚いオッさんの尻を追う事になり、つまらないんじゃないかなぁと思います。 古参が大勢いるオンラインゲームに新規参加するようなものなのかもしれません。 テクノロジーの分野なので、一気にひっくり返るのは歴史的にも産業革命じゃないですけどありますし、実際インターネットや携帯電話、スマートフォンの登場などで変遷してきていますから、暗いか明るいかは別にしてついて行ける人物なら、死ぬまで食っていけると思います。 文章から滲み出ちゃってますが、僕はもう大分飽きてますww

    なるほど:2

  • 実のところは、昔も今も、あまり変わりませんよ。 花形だった時代も、ブラックと騒がれた時代も、実際のところは大きく変わってません。 昔も、今も、個人の能力によりますし、会社による世界です。 能力の低い方にとってはブラックであり、土方なんだと思いますし、会社が求めるレベル以上の能力を持つ人にとっては楽な仕事です。 将来性も同じ事が言えます。 この仕事は万年「使える」人不足です。 だからこそ、IT業界は通年募集が一般的で、ある程度に達していれば、転職が非常に楽です。 転職が回数が多くても、勤めた翌日から稼げれば問題ないので、あまり問題視されません。 しかし、能力が足りなければ続けてはいけないらしく、心身共に壊す方が少なくないのも事実です。 それは、今も、昔も、これからも変わらないと思います。 どの職種も同じでしょうが、能力があれば楽が出来て、そうじゃなければ辛いらしいです。 今後も仕事があるかという話ですが、多くのメディアでAIにとって代わられるとか、10年後になくなるとか言われ続けていますが、パソコンとインターネットが無くなり、スマホやタブレット、家電製品にシステムが要らなくなる日が来ない限り、仕事は減らないと思います。 昔は、汎用機とパソコンとゲームとビジネスソフトくらいだったのに、インターネットが普及して、パソコンのスペックが上がったせいで、もともとのシステムも求める機能が増えた上に、スマホとかタブレットといった分野が増え、更に自動車は走る精密機械というくらいシステム化が進み、最近だとテレビにまでAndroidが乗ってきました。 パソコンもスマホもOSのバージョンが頻繁に変わりますから、その対応が必要になり、WEB系もブラウザのバージョンどころか、最近だとIEはedgeに変わっていきます。 本当にいつになったら、仕事が減るんでしょうね。 10年後に無くなると言われ始めてから、10年以上経ったと思いますよ。 こんなことが世間で言われ捲るから、無駄になり手が減って、余計に忙しいのではないかと思います。 昔はHPなんてない企業だって沢山あったのに、今は会社のHPが無いなんて珍しいと言われる時代です。 通販だって、FAXとか電話とかだったのに、ネットにとって代わられた上に、一般の店まで、ネット注文が可能になりました。 更に言えばオンラインショップが増えた結果、更に比較サイトが乱立してます。 10年で無くなる仕事って、一体なんでしょうね。

    続きを読む
  • 営業などを見ているとわかると思いますが、「声が大きい人、上司に可愛がられる人」が出世してますよね? エンジニアの人はなかなかアピールできないのが、プログラマー35歳定年説の根本的な理由かと思います。 営業やお客様と常にコミュニケションとっていれば、長く居座れると思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる