教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳フリーターです

23歳フリーターです今派遣社員として働いています。 分析のお仕事に興味があり、 特に自然、環境系かバイオテクノロジー系か医薬品系 に興味があります。 ですが、何も知識もなく未経験という事もあり 専門学校に行きたいと思うようになりました。 調べていくと日本分析化学専門学校に辿り着きました。 23歳からお金を貯め、学校に行き 卒業後は就職先ちゃんと見つかるでしょうか? 間に合うのでしょうか? 出来れば大学編入も考えています。 それか、医療系の資格を取り確実に就職する方が良いのでしょうか? 看護師の職業が頭に浮かびますが全く興味がありません。 魅力に感じたのは臨床検査技師か放射線技師と工学技術です。 ずっとフリーターというわけにも行かないので 悩んでいます。かといって、闇雲に就活するのもしんどいです。 どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

補足

すみません、臨床工学技士です

続きを読む

418閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    恐らく、日本分析化学専門学校に進学したとしても、 フリーターとしての立場は変わらないと思います。 派遣先が生化学系の企業に変わるだけです。 そういう企業では、ラボで新技術の開発実験をする際、 データの記録やらなんやらで、膨大な雑用が発生します。 その雑用を黙々とやれる人材を求めているのです。 一流大学の大学院を出たような優秀な研究者に、 雑用をやらせるわけにはいかないですよね。 だから専門学校卒業生を安い給料で雇ってやらせるんです。 雑用係といえど、正社員として採用してもらえればいいですが、 雑用係に正社員の給料を払う企業がそうそうあるとは思えません。 正社員としての就職は、あんまり期待しない方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 日本分析化学専門学校HPチラ見程度で全く知識有りませんが、その分野は工学部院卒が多数占める分野を就職先と謳ってるように読めました。 現実は、かなり厳しそうな印象です。 医療系資格は、多くを望まなければ、就職先はなんとかなります。 ただ、工学技士はどうでしょうね。 メカに弱い方は、お話にならない世界なので、女性技士はかなり少数です。 検査技師や放射線技師のように、女性であることを望まれる仕事もありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる