教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公的機関の難易度について 大学3年生で、現在就職活動を行っています。 私は公務員の勉強はしていないのですが、…

公的機関の難易度について 大学3年生で、現在就職活動を行っています。 私は公務員の勉強はしていないのですが、公のところに勤めたいと考えています。 そこで、公的機関を就活の軸として受けようと思っています。 私は経済学部出身なので、商工3団体や経済団体を受けようと思っています。商工会議所や中小企業団体中央会などです。 実際 求人をみると若干名採用のところが多いです。 (1)人気なところなのでしょうか? (2)倍率は高いのでしょうか?内定を取るのは難しいでしょうか? (3) 簿記などの資格を有していた方が有利なのでしょうか? (4)公的機関のみに絞って就活している方は多いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

34,722閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    商工会職員です。 未だにコネ重視のところもないとは言いませんが、かなり排除されてきていると思います。 商工会であれば、大昔は各市町村商工会単位で採用してましたが、今はほとんどが都道府県単位で一括採用の上、欠員補充する方法です。コネなら、国政政党に限らず、各商工会の会長さんとかでも…分からないですけどね。 全国組織はかなりハードル高めですが、各都道府県の商工会連合会、信用保証協会、中央会、各都市の商工会議所、観光協会は、採用人数は少なくても、地域にこだわらなければ、各地で募集されている分、可能性は広がっていると思います。 で、ご質問の回答です。 1)どうでしょう…公務員に比べてマニアックで、地味ですから。公務員の滑り止めで狙う人は多いかもです。 2)上の理由もあり、倍率が低いとも言えません。 3)商工会は、簿記三級必須と言われますが、採用後でも大丈夫です。会議所は地域によるでしょう。中央会は、簿記はそこまでではありません。 必要なのは、自動車免許の他、パソコンスキル、販売士などの日商の資格は有利だと思います。 4)私は経済と名のつく大学で、全国の商工会、商工会議所の募集をネットで検索しまくって、片っ端から受けたタチですが、周りに同じような人が居たイメージは薄いです。とは言え、もう10年以上前の話ですが。

    なるほど:4

  • 商工会議所が人気では しかし欠員が出ないと募集もないかも 簿記2級は取らされます。

  • 自民党の幹事長か政務調査会長の親戚だったりしますか? でなかったら公務員試験の準備した方がいいですよ。公的機関に勤めたいのなら。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公的機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる