教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学進学が決まったのですが、入学金と授業料が払えないので いけそうにないです。 奨学金が振り込まれるのも4.5月くらいな…

大学進学が決まったのですが、入学金と授業料が払えないので いけそうにないです。 奨学金が振り込まれるのも4.5月くらいなので 間に合いません。 受ける前から諦めろと言われれば 全くもってその通りなので返す言葉もありません。 そこで諦めて アルバイトしながら 資格勉強しようかと思います。 調べてて興味を持ったのは 労働基準監督官や行政書士です。 その他になにかこの先どうすれば良いか アドバイスをいただけるとありがたいです。 話はずれるかもしれませんが、勉強することは苦ではないし、むしろ好きな方です。自分自身 まだ勉強していたいし、 なんなら死ぬまで 色んなことを学びたいです。 正直 行きたかった大学(もちろん賢い人からすれば行く価値もない場所かもしれませんが)だったので 切り替えがまだうまくできてません。 この先どうすれば良いか決めるのは僕なのですが、 皆様の意見も参考にしたいと思うので、 回答お願いします。

補足

コインつけ忘れてしまいましたね。。 申し訳ないです。

続きを読む

8,292閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 行政書士と弁理士のダブルライセンスをもつ男(女)になる。

  • 勉強も好きで学力・実力もあるようなので、今お金の工面に奔走 してくれているご家族の支援がダメだったら、来年の受験を 目指してアルバイト等をしていくのも方法かもしれません。 試験方法等も変わる等の事はあるかもしれませんが、予備校等 に通わなくても、浪人して今年やった勉強同様に行っていけば 来年も合格出来る実力はあるのだと思います。 そのためのアルバイト先として今考えているようなところを 想定して、資格取得も目指していけるのであればそれも良し なのだと思います。 大学を断念して、アルバイトではなく来年の大学受験を目指し アルバイトで入学費・授業料・ある程度の生活費を稼ぐため に頑張るというのもありなのではないでしょうか。 この1年は決して無駄にはならないですし、誇れる1年だと 私は思います。

    続きを読む
  • 能力があるなら地方公務員を狙え。 楽でいいぞ~。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる