教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官について質問です。

自衛官について質問です。大学卒で一般曹候補生になる人は実際にいますでしょうか? また最終的にどこまで昇任できるでしょうか?

359閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いますよ。特に一般幹部候補生に不合格で入隊後に 再チャレンジする人も多いです。 昇任は辿る道にもよるので大まかに4つほど、、 陸自ベースの話です。 ①一般幹部候補生を受験する。合格後の翌春に幹候に 入校し曹長、卒業し隊付き教育を経て3尉に昇任、 部隊勤務を経て28・9歳で1尉昇任、部内試験を クリアすれば1佐級の高級幹部を期待できます。 懲戒処分がなければ定年2佐は確実です。 ②曹候生として入隊、3年弱~8年内に3曹に昇任し、 4年を経れば部内幹部の受験資格を得れます。①と 同じように幹候に入校し、卒業すれば3尉に昇任、 定年時は1尉、大卒なら3佐も期待できます。 部内試験をクリアすれば2佐、超優秀なら1佐を 期待できます。 ③曹候生として入隊、3曹に昇任し部内幹部を目指さない 場合、2曹は4年~15年、1曹は更に6年~20年、 成績が下位4~5割であれば1曹定年、その後に曹長に 昇任し、准尉になるのは実務に優れている者、残りは 3尉候補者として幹部になり多くは2尉定年、ごく一部は 1尉3佐で退官する者もいます。 ④3曹になれずに入隊7~8年で勧奨退職

  • たくさん居ます。安定してるとか勝ち組だと思って入って来る奴がたくさん居ます! 大卒であろうがなかろうが運が良くて准尉まで大多数が1曹か曹長止まりで民間又は一般公務員が60歳で定年のところ54歳で定年無職となります。 再就職先はかなり少なくパートやアルバイトがメインです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる