教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校三年生で4月から役場に就職が決まっています。 しかし、正直とても不安です。 高校は偏差値40後半で頭が良い学…

現在高校三年生で4月から役場に就職が決まっています。 しかし、正直とても不安です。 高校は偏差値40後半で頭が良い学校ではなく 自分自身、頭が良いわけではありません。 周りの方は全員大卒で高卒は私一人だけです。 今まで高校生の学生気分だった私が社会に出てやっていけるだろうかと毎日とても不安です。 人と接するときも緊張してしまい、おどおどしてしまいます。 今はなるべく知らない人とのコミュニケーションをとり、緊張しないよう経験を重ねているのですが、思うようにいかず… 近いうちに事前研修も控えています。 気を付けることや、やっておいた方がいいことなどのアドバイスを教えて下さい。 また、マナー本を読んで勉強すべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

116閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まずはおめでとうございます。 あなたは試験を突破して採用されたのですから大卒の同期に対して何も臆することも恥じる事もありません。採用された時点であなたは役場の方から一緒に働ける人というお墨付きを得たんです。それに新しい環境に身を置く前に緊張するのは当たり前です。 頭の良し悪しは偏差値が低いという事ですか?関係ありませんよ。現にあなたは採用されています。 それに勉強できると仕事できるは必ずしもイコールとは限りません。実際私の知り合いで東京大学を現役合格して大学院まで行った人がいますがその人は新卒で就職できませんでしたし、国や地元の役所も受けましたが筆記は全て受かるものの最終的にはどこにも受かりませんでした。その人は俗に言うコミュ障だったんです。しかも面接で志望理由について「クビにならず福利厚生がいいし社会的信頼度も高いからローンも組みやすい」「絶対に退職金がもらえるから」などという公務員を目指す人なら大半の人が思っている志望理由だろうけど面接で言うのをはばかるような事も言っちゃうようなKYタイプでした。その人は現在30歳のニートです。 ここまでの人はなかなか極端かもしれませんが面接官は多分この人は勉強は東大出てるし勉強はできるけど頭は良くないなと感じたでしょうね。 仕事は一人でフリーランスでやってる人は別ですが基本協力しないとできませんから自分の事しか考えてないし、コミュニケーションも取れそうにないこの人とは一緒に仕事は出来ないと思われたんでしょう。 もしバイトができるならバイトしてみたらいかがでしょうか?校則で出来そうにないならボランティアでも構いませんが受付業務や接客をやってみるといいと思います。役場に入ったら窓口業務もあるでしょうから仕事として人に接する機会を持たれたら良い練習になると思います。 マナー本も良いとは思いますが参考程度でいいと思いますよ。多分役場には役場がやり方もあるでしょうから。 役場の研修担当の方だってつい最近まで高校生だった子にいきなり高レベルな事は求めません。社会経験が乏しいのがわかってて求めてきたらむしろおかしいですよ。 大事なのは身につけようとする姿勢です。真面目に研修を受けて真面目に一生懸命仕事すればいいのです。 頑張ってくださいね。

  • 4月から役場に就職が決まった。 こかの事実は、高卒でも、大卒でも一緒です。 野球で言えば、ドラフト指名された高校3年。 他の方は、ドラフト指名された大学4年生です。 後々、高卒の坂本や、大卒の阿部の様になる。 この素質を買われ、指名されて採用になった方です。 ですから、大卒で採用されてる方も、緊張してます。 現場の仕事をするまで、この感覚はみんな同じです。 だから、緊張してるのは自分だけでない、と思う事! そして、事前研修の前に予習した方が良い事。 これは言葉遣いなので、敬語の使い方を覚えましょう。 目上の方に「ご苦労様」は、失礼になるとかです。 知らない人とのコミュニケーションも、大事な事です。 ですから、今行ってるのなら、引き続きしましょう。 これには正解がなく、恐らく永遠の課題になります。 全く知らない方が、何を望んでるのかは分からない。 しかし、質問なのか、苦情なのかで、対応は変わります。 このどちらかを、早く察知する能力は、武器になります。 あまり多くを予習すると、入社まで疲れるだけです。 だからこの2点だけにし、あとは事前研修後の復習。 取り敢えずこれだけにし、あとは現場で覚えましょうね♪

    続きを読む
  • fruer65さま 不安に思うくらいで正常ですよ。 なんも不安に思わない人のほうが異常です。 生活が激変するわけですから。 >今まで高校生の学生気分だった私が社会に出てやっていけるだろうか 考え方を変えてみましょう。 同じ年の進学の人が大学などで遊んでる時間(※あくまでも個人の感想です)に、あなたは社会人として社会生活して、社会人としての経験を積むわけですから、別に一方的にデメリットがあるわけでもありません。 >人と接するときも緊張してしまい、おどおどしてしまいます。 >思うようにいかず そりゃあ最初は思うようにいきません。 そういう人なりのコミュニケーション法もあります。やたら馴れ馴れしくコミュニケーション能力の高い人なんかもいますが、別にあなたはあなた、必要最小限のコミュニケーションが取れればよいのです。 まあ、ここはちょっと努力が必要ですが、慣れればなんとかなるでしょう。 >高校は偏差値40後半 えっと、偏差値の高い大学出ても性格がひねくれて使い物にならない人間はいっぱいいます。 どっちかと言えば、性格のほうが重要ですよ。

    続きを読む
  • 就職おめでとうございます それは不安でしょうね、わかります 最初から完璧に出来る人はいないので 段階をふんで一歩一歩進めばよいのです ただ、学生と社会人の違いをひとつ言っておきましょう 一般企業であれ、役所であれ、人間関係を 円滑に結ぶためには鉄則があります 「ほうれんそう」とも呼ばれ 「報告」「連絡」「相談」「確認」を 常に上司や同僚とかわして、情報を共有することが 大事です 決してことを自分の考えだけで進めてはだめだ いうことを肝に命じてください これが基本ですし、これに尽きる、ともいえそうです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる