教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

32歳からでも薬剤師になれる? 大学の頃の友達が宝くじを当てて(2000万ほど?

32歳からでも薬剤師になれる? 大学の頃の友達が宝くじを当てて(2000万ほど?)人生をやり直したい、という理由で私学の薬学部各学科に通おうとしています。この年代でも薬学部に2年次編入、あるいは社会人編入する 人はいるんですかね?卒業する時は40前ですよ。

続きを読む

749閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やり直せないことはないしそのくらいの年齢の方はたまにいらっしゃります。 ただ国試一発で通るかな‥ 覚悟を決めて頑張るならいけるかも 私は30歳だけどまだ国試浪人中です

  • 学費と下宿代、教材費で2000万円は少ないですね お小遣いも必要ですし 預貯金で600万円以上あれば後は奨学金でまかなえますが? 地頭がどれ程か?によりますね

  • 32歳でも薬学部に入れます。しかし、私学に入って卒業できる保証はありません。卒留の数はかなり多いです。 さらに32歳だと周りから謙遜されて友達ができず、過去問の入手とかも困難になる可能性があるのでかなり凄いコミュニケーション能力や愛想がないと薬剤師になれません。

  • いまは多くなりましたよ。 日本は外国に比べて少ないです。 たった一回の人生ですから、やり直せるならやり直したほうが後悔しません。 2000万円なんてすぐになくなりますよ。 <親の財産>も死後に残して、兄弟喧嘩になるよりは、生きているうちに<子供の教育>に使ったほうが<最善の投資>です。 ただ、20年ほど前(?)母親ががんで亡くなった(?)のをきっかけに、群馬大学医学部に、点数では合格していた40代女性が、不合格になった事件がありました。 大学側の主張は、<40代から医学を学ぶのは遅すぎる>というものでした。 一般の反応は、<40代だからこそできることがある>というもので、大学側の説明には失望した人が多かったようです。 じっさい、放送大学には多くの社会人学生がおられますし、<成績だけで学生を取る><東大>には、定年退職後の60代の新入生もいるのです。 <(年齢不問で)成績だけが基準>というのは、ある意味で<東大の見識>でしょう。 群馬大学医学部は、最近も付属病院の手術ミスで多くの患者を殺しましたからね・・。 その程度の大学なのでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる