教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場のお仕事は、危ないのでしょうか?

工場のお仕事は、危ないのでしょうか?現在転職活動をしている27歳の男です。 私はいままで接客業しかしたことがないので、工場の仕事がどのようなものかわかりません。 しかし工場の求人数は多いので気にはなっているのですが、調べているうちに危ないことも見聞きするようになりました。 例えばプレスは、人が挟まれたとか、溶接で火傷するなど。 他にも旋盤やフライン盤?は危ないとの話を見聞きするのですが、やはり危ない仕事だから敬遠されがちなのでしょうか?

続きを読む

825閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    安全か危険かで言えば、事務職よりは危険です。 でも、極論、事務職とくらべたらコンビニの店員だって 重量物の扱いや不審者の危険性があったりと、切りがない。 車の運転だって事故と隣り合わせ。 工場が危なくて仕事にならなかったら、世界中の人口は こんなに増えないってくらい、工場で仕事してるけどね。 ま、向き、不向きもあるから、辞めたら?

    1人が参考になると回答しました

  • 工場は危険かもって言っていますが、 事務職もありますし、危険性の少ない会社や職場はあるはずです。 ちなみに、希望したらどこでも入社出来る能力やスキルをお持ちで、 どういう仕事に就こうかを悩んでいるのですか。 そうでないなら、希望しても、あれは嫌、これは嫌、こんなことも嫌って、嫌なことばかり想像を膨らましているようなあなたを採用してくれないかもしれませんよ。 接客業でも危険なほど短気な相手はいたはずですし、 もちろん、車は危険なので乗れないですよね。 ぜひ、こんなところで様子を探ってるより、実際に応募して現地を見てください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • きちんとした知識と保護具の着用をすれば大丈夫です。とにかく仕事は遅くても安全第一です。慣れたころに事故が起こりますので要注意です。

    1人が参考になると回答しました

  • 危ないのは漁業も林業も同じで工業だけが危険ということはありません。 でもそれぞれ独特の知識と技能が必要で、全く未経験の人が仕事をするのは無理だと思います。 なんとか初心者でもできそうなものは自動車部品工場の「品物をセットしロボットが溶接したものを取り出す」という仕事です。 自動車部品の工場で「初心者可」でしたら一応対象と考えて良いでしょう。 でも無知は事故につながりやすいので募集した方も採用を躊躇するとは思います。 ずーっと接客業でしたら販売職が無難だと思いますよ、販売成績は知識だけでなく人柄で決まるところもありますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる