教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

刑務官からの転職について

刑務官からの転職について私は、現在刑務官として働いて1年目の29歳になります。今、刑務官を辞めて新しい仕事を探そうか悩んでいます。 辞めてしまいたい理由は主に次の点です。 ①人間関係 少しネットで検索していただければ沢山出てくるのですが、刑事施設の職員は気難しい人がほとんどで、加えて先輩には絶対服従かつ新人は人間扱いされないような空気が当然にあります。 そのため、理不尽に怒られることも少なくなく、毎日恫喝に近いレベルで叱責を受けます。毎日気を張り詰め、心休まる暇もなく先輩職員の顔色を窺い、それでも叱責され、ほとほと疲れはててしまいました。 ②仕事内容 仕事そのものについても、受刑者の監視、連行が主たるものであり、実績や成果物が生じる類のものではないため、何のやりがいも感じません。 また、刑事施設外で役に立つようなスキルや技術を身に付けることも全くできないため、このままだと本当に刑務所の外では生きていけない人間になってしまうのではないかと危機感を抱いています。 他にもありますが、上記が仕事を辞めたい大きな理由です。 その一方で、次のことから転職を考えるべきか大きく悩まされています。 ①自分が弱いだけなのではないか 転職したい最大の理由は人間関係ですが、それを理由に仕事を辞めるのは、甘い考えで自分が弱いだけなのではないかと悩んでいます。 ②転職は成功するのか 冒頭で述べたように、私はもう29歳です。転職サイト等を見ればまだまだ求人はあるようですが、果たして1年で前職を辞してしまったような30手前の人間にまともな仕事があるのか、それが不安でたまりません。 上記が今の私の現況です。仕事で先輩方に会うのが辛くて辛くて堪らない、いっそ辞めてしまいたい。でもやっと就けた仕事であるし、そんなことで仕事を辞めるなんて甘過ぎるのではないか。 悩んで悩んで、もうどうすればいいのかが分かりません。 どなたか、助言をいただけないでしょうか・・・

続きを読む

12,537閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も刑務所で働いていたことがあります。 刑務官、つまりは国家公務員ではありません。 民間からの業務委託で行っていただけ、でしたが、 確かに、ちょっとしたミスでも、すごい罵声が飛んできたり、 行動一つ一つチェックされるような感じで、 最初は気おくれする面もありました。 ですが、一つ言えるのは、 人間というのは、成長しないといけない、 子供のままではいけない、ということもあり、 その言ってくる人が、あなたの為に言っているのか、 単に、激怒しているだけなのか、 わかりませんが、 悪い所があれば、直した方が良い、というのは、もちろんありますし、 あなたの今後にも影響します。 (たとえ、刑務官を辞めたとしても、です。) 叱責の内容も、中には的を得ているものもあったりすると思うので、 それは、仕方ないので受け入れるようにはしましょう。 上下関係は、確かに厳しい感じがしました。 たとえ、この人ちょっと。。。という感じに思っても、 建前上は、他の人たちがやっているのと同じように、 合わせておいてはどうでしょうか? 私は体力に乏しいですし、武道もできないので、 刑務官にはなれませんけど、 まがりなりにも、国家公務員ですから、 仕事をある程度、覚えてしまって、そういう 罵声、形だけでも、上下関係に合わせることに慣れてしまえば、 居心地も、変わってくるのではないでしょうか?

    7人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • その刑務官を越える待遇の民間は無いですよ。

    5人が参考になると回答しました

  • イメージ的にも明るい、ケラケラ笑えるような職場ではなさそうですよね。 国家公務員?地方公務員? 求人はいっぱいあるから、直ぐに就職は出来ると思います。 業種を問わなければ。 それまでは何をしていたのですか? あなたが今悩んでいるようなことなら、巷では山ほどありますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる