教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の警察官Aを受けたようと思っており、問題集を買おうと思っているのですが、スーパー過去問ゼミ5でも大丈夫ですか?地方上…

今年の警察官Aを受けたようと思っており、問題集を買おうと思っているのですが、スーパー過去問ゼミ5でも大丈夫ですか?地方上級/国家総合職・一般職・専門職となっているのですが、警察官の勉強にこれでもいいのでしょうか?警察官はもう少し簡単と聞いたのですが範囲自体が変わらず難易度が変わるだけなのでしょうか?それとも範囲も変わってしまうのですか?色々な県警を受けようと思っているので県に合わせて絞るのは難しいと思うのですがどうですかね?

続きを読む

177閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 男性ですか?男性ならば、「地方上級/国家総合職・一般職・専門職」の過去問をやっても意味がありません。特に国家公務員は難し過ぎますし、試験時間・問題数・傾向が都道府県警と全く違います。実務教育出版の『大卒警察官教養試験過去問350』と『高卒警察官教養試験過去問350』は必須アイテムです。但し、警視庁Ⅰ類だけはかなりハイレベルですから、TAC公務員講座の『本試験過去問題集 警視庁警察官Ⅰ類』のような警視庁Ⅰ類専用の過去問等は必須アイテムになります。 と言いましても、警視庁Ⅰ類でも一次試験の筆記で落ちる受験生の方が圧倒的に少ないですので、筆記試験対策よりも体力試験対策、武道未経験者であれば武道の道場に通う時間を増やした方が良いです。 頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる