教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「ディズニー・キャスト」について質問です。 この間「東京ディズニーリゾート キャスティングセンター」にて会員登録をしま…

「ディズニー・キャスト」について質問です。 この間「東京ディズニーリゾート キャスティングセンター」にて会員登録をしました。 その際「最大勤務可能時間」について質問させてください。僕が登録した時間は電車の始発・終電を考えて適当に入力したのですが、勤務地が「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」どちらになるかわからないじゃないですか。 この「最大勤務可能時間」はランドとシーどちらの勤務可能時間を入力すればよかったのですか? あと、キャストの募集要項を読んだのですが、キャストの募集時間が6:00からですが、「ディズニーリゾートライン」の始発が6:00からなのに6:00から「東京ディズニーシー」でバイトするにはどうしたらいいのですか? 舞浜から徒歩又は車でシーに行けという意味でしょうか? そもそもキャストの人たちはそのまま仕事現場まで行って、タイムカード(?)を切るのですか? ちょっとわからないので教えてください。

続きを読む

8,767閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・最大勤務時間について これは面接のときまでに「始発」と「終電」の時間を調べておけば 会員登録の時点では大体で大丈夫です。 ついた所属先によって、早番・中番・遅番があり 契約の時点で電車の時間も配慮し「早番専属」や「遅番専属」という方もいますので そのためのものです。 TDL,TDSというのはまったく関係ありません。 ・TDSの勤務とリゾートラインの始発について TDSの出勤はTDSの入り口に行くわけではなく、オリエンタルランドの本社へ出勤し そこで着替えて、各所属場所へ移動します。 そもそもリゾートラインはゲストのためのものなので、キャストが出勤時に使用というのは あまり望ましいことではありませんし 逆に遠回りになるため、舞浜駅からオリエンタルランド本社へ歩いて出勤です。 また許可された人以外の車両出勤は禁止です。 ・タイムカードについて タイムカードというか、出退勤の記録は仕事現場で行っています。

    3人が参考になると回答しました

  • そういうことは、キャスティングセンターに直接電話したほうが正確な解答が得られるとは思うんですけどねぇ・・・。 まず、勤務時間ですが、仮に質問者様が適当に書かれても、面接の際に、記載した最寄り駅から勤務可能な時間帯を調べて、その中で働けるアトラクションや飲食施設を紹介するのが一般的です。 「あなたが通勤にかかる時間は舞浜駅までで最短で○○分、そこからコスチュームの着替え、働く場所までの移動時間を考えると、勤務が可能なのは○時からで、終電に間に合うようにするには○時までの勤務が限度です。この時間内での勤務を募集しているアトラクションまたは施設は、シーならココ、ランドならココです。」と言うような紹介がされます。 希望するアトラクションや施設に配属されるのではなく、先方の紹介した施設から選ぶ、という形で就業します。 因みに、タイムカードは、着替えて現場についてからチェックなので、園内の移動と着替えにかかる時間は勤務時間に入りません。 早朝や深夜勤務の方は、自転車や徒歩や一定場所からの送迎バスで勤務できる方から採用され、自家用車での勤務はアルバイトではほぼ採用無いでしょう。 なぜならディズニーリゾートのバイト交通費は採用企業持ちとなっているから、あまりに高額な費用がかかる方はそもそも採用しないのです。 朝、植物のメンテなどをしているのは、契約した専門業者でアルバイトではないですしね。

    続きを読む
  • 最大勤務可能時間は、質問者さん自身の可能時間を書くのです。 その書かれた時間を見て、向こうがシーかランドかの判断をします。 あと、深夜・早朝もキャスト用の輸送バスがあります。 タイムカードは着替えが終わってから仕事現場に言って押します。 何箇所かに巨大なロッカールーム(更衣室)が存在していて、それぞれの現場に近い更衣室で着替えてから店に出勤です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニーランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる