教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日立製作所とTOYOTAはどちらが大手ですか?

日立製作所とTOYOTAはどちらが大手ですか?本社を狙うならどちらが簡単ですか?

5,246閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    旧帝大+東工大+早慶からが多いようです。 下記を参考に。 日立制作所大学別新卒採用人数ランキング http://new-research.com/2017/07/06/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%88%B6%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%88%A5%E6%96%B0%E5%8D%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E4%BA%BA%E6%95%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/ トヨタ自動車大学別新卒採用人数ランキング http://new-research.com/2017/07/10/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%88%A5%E6%96%B0%E5%8D%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E4%BA%BA%E6%95%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/

    1人が参考になると回答しました

  • ○どちらが大手か… 共に業界大手企業です。業界が違うのにどちらが大手なんて問うのはナンセンスですよ。プロ野球チームとプロサッカーチームを比べてどちらが強い?と言うのと同じ。 ○本社を狙うなら… 両方とも超難関です。 製造業は理系の方が就職が比較的容易ですが、それでも技術系総合職は一流大学の理・工学部の大学院生の中での特に優秀な学生レベルでなければ、とてもとても内定は貰えませんよ。 文系の場合は採用数で少ない事(理系の5分の1程度)と学生数の多さから考えると理系の10倍ぐらい難しいでしょうね。 そもそも、事務系総合職採用数は2社合わせても250名に足らない程度ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 営業利益1兆円一番乗りはトヨタでした。 しかし、敢えて日立に軍配を上げます。 本社を狙う?? 大胆な(笑) トヨタでしょう 日立は分社化が超進んでいますから 本社はありますがホールディングスの極少数です

    続きを読む
  • 企業名に聞いてみたら❓自分の力で‼

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日立製作所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日立(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる