教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いち障害者です。今A型事業所で働いている者です。

いち障害者です。今A型事業所で働いている者です。現在の主な業務は(多分学歴が工業系だからか?)木製の製品の製作をしています。 今色々迷っています。 というのも年賀状に挟まっていた郵便局の求人が気になって仕方ない! 学生の時に短期バイトをしたことがあるので今の会社から近いし、給料も時給ですが、今働いている会社がパートなので、時間的な関係で掛け持ちもしくは社員として働こうかなと考えています。 あと、自分としてはビル管理やガソリンスタンドで働きたかったので、資格(危険物、電験三種)を取り次第転職活動をしようかなと考えていました。 一応社長か上司に相談してみようかと思うのですが、引き継ぎや体調などの関係で引き止められるかもしれないので、迷っています。 自分はどうすればいいのでしょうか? 同じような経験をしたかた、出来れば転職経験者、それも一般就労をしたかた、資格取得をしたかた。 何かアドバイスをください!

続きを読む

166閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    先の方も書いてあるように、危険物やビル管理は、いざという時、的確な判断を下せる人を求めるので、精神は避けられると思います。 言い方は悪いですけどキチガイに危険物を触らせられるかと考える人が多いのです。 郵便局の方は受かるかわからないので、受かってから辞める事を伝えれば良いのではないでしょうか。 会社はドライなので、そんな引き留められないと思いますが、引き留められたら揺らぐぐらいの決意なら辞めずに頑張った方が良いと思います。履歴書の経歴が汚れますので。

  • 資格を取るのに社長や上司の伺いをたてる必要はないと思いますが 自分の好きな資格をとればよいのでは

  • 郵便局への就職はオススメしません。 なぜなら日本郵便は営業ノルマやパワハラによる精神疾患により休職する人が後を絶たない状況です。 非常に残念なことに自殺者もでています。 私は郵便局で働いたことにより、精神疾患を患い障害者になりました。

    続きを読む
  • a型事務所は、一般就労に向けた訓練機関で ありアルバイトなどの掛け持ちは禁止されています。仮に他のアルバイトをがバレれば一般就労のができると見なされa型事務所は側解雇です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる