教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

京都市はよそ者が住みにくいと聞きますが、具体的にどのような人間関係になるのでしょうか?

京都市はよそ者が住みにくいと聞きますが、具体的にどのような人間関係になるのでしょうか?40代です。京都に知り合いも友人もいません。 来年、引っ越す予定ですが、パートや習い事先で、友人ができたりしますか? いけず?とかされますか? 言葉使いや相手との距離感など、気をつけることなどありますか? 不安です。

続きを読む

4,434閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どうしても京都市でないとダメなのですか・・・? こちらは関東ですけれども、私は今までご近所や職場で 3人程京都市出身の女性とご一緒したことがあります。 本当に大変だと思いますよ・・・。 その方々から 考えられないような嫌がらせやイジメを受けました。 ある時イジメのひどい部署に配属されましたが、 そこにたまたま京都市出身の女性の先輩が一人おられ、 「がんばりなさいね」とご助言下さるも、 一番私をいじめたのは何とその女性・・・。 どうしてこういうことになるのだろう・・・。 あと、京都市内へ旅行へ行ったことがありますが、 そこでもいろいろな目に・・・。 乗りたくもないのに人力車を引く人の営業が強引で 何とか断ると嫌みを言われたり、 お土産屋さんで品物を選んでいると まだどれにするか全部決めていないのに 自分が持っていた3つ程の品物を これまた強引に脇から取り上げ、 レジに持って行ってしまった~! 気が変わって他の品にする可能性もあったのに・・・。 新幹線ホームのキオスクの店員さんもひどかったなぁ・・・。 高校の修学旅行で具合が悪くなった時に 旅館の方に良くして頂いたのが、 京都に関わることの 唯一嬉しく、有り難かった思い出でしょうか・・・。 という訳で、本当のことを書いてしまいました。 大丈夫でしょうか・・・。 ※下に書かれた方がおられるので思い出しましたが、 奈良は良かったですよ。 どうしても京都市限定というご事情があるのならば やむを得ないですが・・・。

    なるほど:6

  • 京都市は、住民に対する学生の比率が、日本で一番高い街です。 ホンマに、住みにくい土地なら、学生が、そんなに沢山、集まるわけがない。 参考 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/39384 ↑ここの数字は、「大学生」のみ。 非一条校や大学院を入れれば、もっと、比率は上がります。

    続きを読む
  • 住みにくいと思われるお方には想像以上に住みにくい町だと思います。当然の様に、そういうお方には友人が出来るとは思えません。いけず以前に存在すら無視をされるのではないでしょうか。 言葉使いを考える前に話しかけるのはなさらない方がよろしいかと思います。会話のない距離感を保てば嫌なこともイケズも何も起きませんので不快な思いをされることもないでしょう。 京都に馴染めない気がするのでしたら、滋賀県の大津、奈良県、大阪府も直ぐ近く。近隣府県の方が気軽に住めるのではないかと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 貴方の人格に寄りますし 性格の悪い人は どこに行っても 同じです まして こんど済む土地の 悪い点をよそくして あんたら いじわるするんやんてねー わたしとうまくつきあってくれるんやったら いけずしんといてな いけずするってきいたわ ふあんやわー 友達になってくれへんか なんて言う人間 こちらからお断りですわ むしろ田舎の方が村意識が強く よそ者には排他的だと思いますよ 全部が身内で 他人は貴方だけなんですから ほんま田舎の人は 言葉もまともに つかわれへんのやねぇ おかどちがいどっせ どっかに いっておくれやす

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる