教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

映像の制作会社で働いて1年目の者です。

映像の制作会社で働いて1年目の者です。私は今制作部で働いていますが、本当は演出志望です。 最近、このまま制作部で働いていいのだろうか…と疑問が湧きます。 先輩方も優しくて非常に良い職場ですが、なにせ激務で制作の仕事にかかりっきりになってしまいます。 大学の頃は企画や脚本書いたりしていましたが、最近はめっきり。本を読んだり映画をみたりインプットする時間もありません。 たまに、「あれ、私なんでこんな激務を頑張ってるんだろう」とふと我に返るときがあります。(数分後に、あっ演出やるためだった…と思い出すのですが) 他の会社がどうか分かりませんが、うちの制作部は全員将来はプロデューサー一択です。 本当はプロデューサーになりたいわけじゃないのに…でも勉強にはなってる部分もあるので迷いどころです。 ①このまま働き続ける ②もっと軽い仕事に転職して、自主制作の時間に充てる ③転職し、他の会社の演出部に入る ④もう仕事やめて映像系の大学に入りなおすか? (自分は大学は映像関係ない学部です) 正社員という地位を失ってしまうというのと、 なんせ制作はきつい仕事なので、辞めるのは逃げなのではないか?という思いから、辞めるという決断は踏み切りにくくはあります。 映像の職種で働いてる方、もしいらっしゃったら助言頂けるとありがたいです。

続きを読む

1,516閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「プロデューサー一択」かあ。経営的にはそのほうが良いということだな。そりゃそうだわなあ。 で、制作(進行)やってて、わからないか? > ①このまま働き続ける 会社の方針を変えないと無理に決まってるだろ。変えられないのなら、どっかで出ないと駄目。あたりまえね。 > ②もっと軽い仕事に転職して、自主制作の時間に充てる 自主制作? よくもまあそんなこと考えるなあ。 いったい何がやりたいのだろうか。そんなの仕事じゃないだろ。 > ③転職し、他の会社の演出部に入る これがいいでしょ。演出として入社する。 フリーなら明日から演出家だ。 > ④もう仕事やめて映像系の大学に入りなおすか? よくもまあ、こんな馬鹿なことを考えるなあ。 制作やってて、そんなことが愚かだとわからないか? > 正社員という地位を失ってしまう そういう発想をするか。むー。だったら③の入社狙いしかないでしょ。しっかり動いていればそのうちひっぱられてもおかしくはない。 質問文を読むと、あまんし仕事してる人のようにはみえないなあ。1年じゃ無理かなあ。 忙しいのはわかるよ。僕も10年はやってたから。深夜1時で終わったら、自分で驚くわ。2時3時はあたりまえ。徹夜常識。土日祝日どころか半年無休。ゴールデンウイーク、盆、年末年始なんか一度もない。 決して良いことじゃあないけどな。僕はドンクサイから、やったよ。凝り性だし。目標や意欲がなくなったところで、おさらば。 目先のきいたやつは、とっととやめてフリーになったり転職したよ。それも手だわな。賢いよ。 誰からも指示されることなく、オレはやるんだって、マネージャーとしての工程計算やシナリオでもなんでもやってたよ。発注先は必ず直接訪問してた。そういう主義だったんだ。PRの世界だったけど、主だったプロダクションやスタッフの特徴はほとんど把握していたつもり。 そんななかでも、映画はビデオ借りてきて物凄く見たよ。病気だね。見れたんだから、貴殿も見ながら演出を細かく分析すればいい。そんな難しい仕事じゃないでしょ。僕はプロデューサーだったけど、会社がちっこいから、何本かは自分で演出やってたよ。ちっこい仕事も多かったからね。 社長「おい。営業会議だ。あいつどこ行ったんだ」 社員「フィルムもって横シネいっちゃいました。テレシネで色調整するって」 社長「バッカヤロー。なんであいつに演出なんかさせたんだ?」 (だって僕がスタッフ構成決めてるんだもんね~) あとで呼ばれたね。そんなこと何度もしてたから。 社長「お前。もう辞めろ。仕事をなんだと思ってるんだ」 僕「お前が辞めろ。そんなことだから駄目なんだ」 社長「わかった」 社長はやめなかったけどね。 受賞歴わんさかあったプロダクションだよ。僕もテピア・グランプリだ。日本産業映画ビデオコンクールでも一時期常連だったわ。 「制作」って会社によるんだけど、現場出てるでしょ? 企画書やシナリオの書き方わかるでしょ? ドラマのカット割できるでしょ? できなきゃ、香盤表つくれないでしょ。予算書書けないでしょ。必要なものの発注だってできない。 照明の当て方わかるでしょ? 編集のラップ出しやらない? 簡易編集機はあるでしょ? 僕は手出ししなかったけど、演出志望なら、「オレにやらせろ」ってやればいい。 いろんな演出他スタッフやプロダクションの特性がわかるでしょ? 他社の作品を1回見たら、ロケ何日で、いくらでできるか計算できるでしょ? 1年目じゃ無理か。 門前の小僧で、僕はその後、いきなりフリーの写真カメラマンになった。食えなくてね。カメラなんかヘタクソだけど、スタジオはわかる。あたりまえだわな。ひと晩中、商品撮影の助手やってたんだから。企画書やシナリオ書いてたから、フリーのライターもやってたし、小説まで出版された。 映像はもう馬鹿らしいからやりたくなかったけど、金がなくてフリーで演出を受けたことはあったよ。昔の仕事仲間の仕事を横取りしてるようで、いやだったけどね。 カット編集のタイミングってわかるか? カットだけで継いだ映像で、エクスタシーを感じるか? うぉぉってイッチャウわけ。 感じないようではセンスがない。 ここ数年、素人が作った映像を見る機会があった。カメラワークが異様にうまいと思ったら、カメラだけプロを雇っていたとか、編集が妙にうまいと思っていたら、編集だけプロが手を出していたとか。どこがどう良くて悪いのか具体的に指摘できるよ。 先日上映された、『三里塚のイカロス』なんか、こき下ろす予定で、監督に直談判の予定だ。あんなのも作ってらイカン、と。忙しいからあとまわしにしてるけど。 仕事してれば、そういうのがわかるのが、あたりまえ。 演出系なら、もっとわかってあたりまえ。 ④の選択肢をあげただけで、貴殿にいかに仕事ができないかがわかる。 シナリオ制作の本、演出系の本、いったい何冊読んだのかねえ。 「逃げ」とかいう発想がおかしい。そういう発想をする時点で「逃げ」だって気がするね。 でも、その会社じゃ駄目だと思ったら、変われ。「見る前に跳べ」って言葉あるでしょ。 どこのプロダクションなら入れそうか、やれそうかわかるでしょ? わからないなら、わかるまで、その会社で待つのも手。 遊びで自主制作するなら、業界を変えるべし。 つくりたい映像があるのなら、プロデューサーになってそういう仕事をとってくればいいだけなんだが。 僕は社会学部卒だ。演出・構成なんかは、案外と理数系のやつがうまいかなと思う。大学のときには商業映画(劇場映画)でもバイトしてた。日活調布撮影所。ヤクザだらけの恐ろしいところだったねえ。なつかしいよ。なつかしむようじゃ、老年だね。 本書け。企画構成やれ。量産してれば、そのうち採用になる。演出にも口だせる。 開拓、開拓。「叩けよ、さらば与えられん」

    1人が参考になると回答しました

  • >演出志望 それなら4つの方法しかありませんね。 ①演出部のある制作会社に就職する。 演出部のある制作会社は数が少ないのと、入社試験にパスするのはたいへん。 演出部のある制作会社に入社しても、演出として一本を任されるのはかなり優秀でなくては無理ですよ。 ②広告会社に入り、クリエーティブになり、いいプランナーになってフリーの演出家になる。 最も狭き門ですね。 ③現在の制作会社で、企画からの仕事がある時に自分の企画コンテを提出し続ける。 制作の際、フリーの演出家に信頼を得て、なんとか演出助手のような作業をひとつづつ増やしていき、口コミで指名を受けるようになるまでがんばる。 あなたの制作会社が企画から受注するのか、企画が決まっているものをディレクターも代理店指名で受注するのかにもよりますね。 ④現在の仕事をしながら、フリーの演出家とパイプを太くし、退社してその演出家の助手として働く。 広告会社のプランナーに目をつけてもら小さな仕事からやらせてもらう。 どれにしてもCMディレクターとして一生食っていくのはたいへんなことです。 広告主、広告会社にとって高額をかけて大事な仕事をディレクターに任せるわけですから、指名をうけるまでになるには普通のがんばりではなれません。 *正社員を手放すのが嫌であれば、いまのままの制作会社で働いてください。 あなたの一生です。 あなたがじっくり将来像をもって決断してください。 決めたらそれにまっしぐら。グチは言わない!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる