教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2社の職歴があるのですが、1社目は試用期間中にやめてしまいました。(体調不良があったため) そして現在2社目なのですが…

2社の職歴があるのですが、1社目は試用期間中にやめてしまいました。(体調不良があったため) そして現在2社目なのですが、面接時の雇用条件と大きく違うことが多々あり、転職を考えています。そして応募書類を作成しようと思うのですが、1社目は書かない方がいいのでしょうか? 職務経歴を書こうと思っても、ただただ短期間でやめたことしか残っていません。試用期間中に退職したことは書かなくても良いとも見ました。 言い方が悪いですが、少し盛って書けばいいということも聞いたのですが、面接で突っ込まれたときに危ない気もしたので、どうすれば良いか悩んでいます。 今度応募しようと思っている仕事は、学生時代に6年間アルバイトをしていたことが活かせるものなので、その経験を中心に書こうと思っています。 アドバイスお願いします。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試用期間は書かなくて良いと言われたことがあります。 ただ社保に加入していれば会社にはバレてしまいます。 人事と総務が情報を交換し合う場所でなければバレても大丈夫だとは思いますが…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる