教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製薬企業に行くには薬剤師以外で何か有利な資格はありますか?

製薬企業に行くには薬剤師以外で何か有利な資格はありますか?獣医師や歯科医師でも製薬企業に枠はありますか? 臨床検査技師や放射線技師や看護師でも製薬企業の研究開発職に付けることはありますか? 私は看護師ですが製薬企業で薬の研究開発をしたいと考えています

補足

臨床現場で働いていますが、今日の治療薬とかをよく読み漁っており、薬剤師に負けないくらいの薬の知識あると自負しています。

続きを読む

597閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    獣医師、歯科医、当然その枠は有りますよ。 それ用の薬が有るので、その需要が有るのは当然です。 研究開発補助に検査技師は「あり」です。 放射線技師、看護師は「なし」です。 補足を読んで、カスタマーセンターやコールセンターなら「あり」かな? MRも努力すれば「あり」かも知れませんが、名刺には「看護師」と書かない方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 創薬は分野がことなるので不可と思います。 臨床開発なら経験の積み方次第でしょうか。ただ、資格での有利、ということは医師免許やPh.Dでもないと厳しいでしょうね。 医療現場におられるなら大学病院に移られて臨床研究、臨床試験に関わったのち、企業へ転職考えるという方法と、開発業務受託機関(CRO)に転職して、経験をつんで製薬企業へ転職を狙う、という方法があると思いますが、いずれも狭き門なので頑張りは必要ですね。

    続きを読む
  • …ん? 知り合いの北大農学部出身で獣医師免許持ってる人は、 テレビでばんばんコマーシャル流してる大手製薬会社で研究員を してたけどな?

  • >獣医師や歯科医師でも製薬企業に枠はありますか? 皆無です。 >臨床検査技師や放射線技師や看護師でも製薬企業の研究開発職に付けることはありますか? 研究開発職に就ける可能性は、ありません。 >製薬企業で薬の研究開発をしたいと考えています むりです。あなたが薬品会社で出来ることと言えば、良くてMRです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる