教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務職を初めて半年目です。 英語が好きで貿易に興味があり始めたものの 元々細かいことが苦手で、性格も大雑把なので…

貿易事務職を初めて半年目です。 英語が好きで貿易に興味があり始めたものの 元々細かいことが苦手で、性格も大雑把なのでよくミスをしてしまいます。。 仕事をきっかけに自分が変わる機会になればいいと言えば自分勝手ですが、もっと丁寧になり、上手くやって仕事にやりがいを感じたい、仕事が楽しいって思えるようになりたいです。 ①細かいことに気づけるようになる ②プラスαのことを自分から進んでできる 貿易事務経験者の方で、上記のことをできるようになる工夫やアドバイスがあれば、コメントお願いしますm(._.)m ネガティヴなコメントは求めてません。

続きを読む

3,976閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貿易事務に長いこと従事していたものです。 通関士の資格も持っています。 現在は全く違う職種に就いていますが…。 貿易事務といっても、様々ですよ~。 商社、メーカー、通関業者、乙仲など色々ありますよね。 銀行の外為とも関わり合いますし。 それにその会社の社風、特徴とか規模によっても 違ってきます。 あなたの現在携わっている、貿易事務が どの分野の貿易事務なのか知りませんが >英語が好きで貿易に興味があり始めたものの >元々細かいことが苦手で、 >性格も大雑把なのでよくミスをしてしまいます。 という所から、商社やメーカーの方が向いているかもしれません。 メーカーはきっちり、確実、安定派に対し、 商社は、アクティブで大胆なところがあるので、 少々のミスは、銀行や通関業者、乙仲さんからフォローしてもらえます。 この方達との連絡やコミュニケーションをマメにとると あなたの求めている >①細かいことに気づけるようになる >②プラスαのことを自分から進んでできる に手助けしてもらえます。 L/Cを見ながらの書類作成は細かい作業ですね! でも、きっちりできた時には達成感があるし 他の事務系の仕事とは違って、やりがいがあると思いますよ。 海外とのコレポンもやっているんですか?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる