教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運行管理試験について・・・ http://www.unkan.or.jp/guidance/qualificati…

運行管理試験について・・・ http://www.unkan.or.jp/guidance/qualification/index.htmlこちらのサイトを見ているのですが、今、補助者ですが、 運行管理試験を受けてみたいと思うようになり、 そこで質問ですが、受験資格のところに「基礎講習修了」 って書いてますが、この基礎講習はいつでも受けれるもの なのでしょうか? http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03safety/dispatcher.html また、こちらのサイトを見ても、ちょっとよく理解出来ていません。 簡単でいいので、試験を受けれるまでの流れを説明して もらえませんでしょうか?

続きを読む

118閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基礎講習は2種類ありまして 旅客(バス・タクシー・ハイヤー等)又は貨物です 全国どこでも基礎講習(3日間で最終日考査試験あり即日合否判定) 受講可能です 受講初日に受付の来場順に前から着席する感じですね お昼とトイレ休憩以外は9時くらいから17時ころまでだったか、ばっちりあります (一応監視している人がいるので寝ていると起こされるか退場です) 独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)が各都道府県で実施と 認定講習機関(自動車教習所や民間の運輸会社やタクシー会社なども認定されているところがあります) 各々サイトから申し込みできますのでどこで受講しても大丈夫です また、試験(3月と8月の2回)日の申し込みの際、修了証添付が必要ですが 申し込みに間に合わなくても試験日までに修了証を後日機構へファックス等でも受験 可能です 基礎講習ですが試験の半年くらい前から受講募集しているようですが 募集開始すると特に大都市圏開催の貨物はすぐ満員になるようです 現在、補助者でしたら協会に会社が加盟していると 会社負担又は受講費の補助が出たような気がします 試験対策についてですが基礎講習ではあまり役に立たないです (テキストも) 市販のテキストで良いので1冊あれば一読で結構です あとはネットから過去10年分くらいの過去問を満点とれるまで繰り返しです 不明なところのみテキストで補足がおすすめです これで初見の問題がでても7割以上は確実に回答出来ます 絶対 私は前回の旅客と前々回の貨物の試験で両者取得しましたが 恐らく来年3月は難化傾向になると思いますので 1か月前くらいからお勉強頑張ってください

  • そのURLのところに講習認定機関一覧がありますよね。 そこのどこでも良いので、基礎講習をやっている日程を調べて直接申し込みます。 申し込み方法は、機関によって違いますのでHPで調べるか問い合わせてください。 基礎講習は3日間連続で、分割で受講することはできません。 また、「旅客」と「貨物」の種別がありますので、受けようとする運行管理者の資格の種別に合わせて受講することが必要です。機関によっては講習をやっていない種別があります。

    続きを読む
  • 基礎講習はあちこちでさまざまな日程で開催されているので、質問者様の都合に合うところで、好きな日程のやつを受ければ良いです。

< 質問に関する求人 >

運行管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる