解決済み
これから仕事をしようと思うCADオペレータについておききします。建設現場で使用する衛星設備、空調設備、電気設備のCADについてお聞きしますが 仕事をもらうときは顧客から手書きの図面をいただいて説明をうけて これをCADにて図面をつくる仕事なのでしょうか? 建設現場に出張して仕事することもあるのでしょうか? 専用CADを覚えたいと思っているのですが JW-CAD、AUTO-CADの操作は必要になってくるのでしょうか? ぜひとも業界で活躍なされている方から聞いてみたいので 回答よろしくお願いします。
162閲覧
設備屋ですか? 建築科卒業して何度か転職しておりJWCADは独学で覚えて現在CADオペです。 水道屋だと申請用の図面が多い 現場事務所だと大規模なマンションの設備図面作成ですね。 元請から新築の図面を渡されるのでその上に(違うレイヤー)に 給排水設備の線を書き込み 枡の位置 GLから勾配つけて浄化槽もしくは下水管に繋げるという感じですね。 基本はjwかオートで図面があるのでトレースは不要だと思われます。 会社のCADは設備専門のCADだと思うのでjwやオートの図面の拡張子を変えて保存すれば大丈夫です。 会社によっては専門のソフトではなくJWつかってる会社もあります。 設備のCADは私もつかったことあるけど操作自体は1ー2週間もあれば覚えます。 電話でサポートも受けれるはず (リモート) 確認ですが、 これから設備のCADを覚えて派遣登録する予定ですか? 派遣なら設備に限らず、現場事務所勤務はあります。 派遣先で講習サポートするところもあったと思います 基本打ち合わせは現場監督がして現場監督より指示が出ると思いますよ。打ち合わせに同席する事もあると思います もしCADを全然使った事がなく これから覚えて現場事務所へって言うのは結構ハードルが高いので 派遣ではなく 設備会社のCADとして就職されて仕事の流れを覚えた方がいいかも。 CADは面白いのでぜひ頑張って下さいね! つぶしが効くようにJWとオートもマスターした方がいいですよ。頑張って下さい。
>仕事をもらうときは顧客から手書きの図面をいただいて説明をうけて これをCADにて図面をつくる仕事なのでしょうか? >建設現場に出張して仕事することもあるのでしょうか? そういった事をする場合も有りえます。 昔の図面で、まだCADという物が一般に浸透していない頃の図面は当然手書きですし、設計者が現場事務所にいて、そこで図面を書いて!という事も有ります。 CADオペレータとは、 CADというコンピュータソフトを操作する人の事で、基本的には設計者の指示通りに図面を描いたりプリントアウトするのが仕事です。 とよって、当然CADソフトの操作方法を習得しておく必要が有りますが、その前に、 図面の描き方(製図法)を身に着けて置かなければ、図面は描けません。 一本一本の線の意味、使い分け、図記号の意味、その他多数の製図上のルールは必ず覚えて置かなければなりません。これは、手書きであってもCAD図で有っても共通です。 派遣社員さんでもCADオペレータの単価が一般事務員より高いのは、そういった専門知識を身に着けているからです。 それを習得した上でCADの操作を覚えたほうが良いでしょう。 CADにも数多くの種類が有り、それぞれで操作方法が全く異なります。
< 質問に関する求人 >
CADオペ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る