教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロダクトデザイナーの仕事に興味を持ったのですが、専門にずっと行こうと思ってたのですが将来的に大学の方がいいと知りました…

プロダクトデザイナーの仕事に興味を持ったのですが、専門にずっと行こうと思ってたのですが将来的に大学の方がいいと知りました。しかしわたしの学力では行けるところも限られて来るしそれだったら専門でもいいんじゃないかと思い始めたのですが実際どうなんですかね?

221閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    プロダクトデザイナーっても幅広いけど、たいていはどこかの企業、メーカーに属することになりますかね。そうすると企業の知名度イコール大学の知名度になっちゃいます。 しかし、例えばの話ですが、ホンダやらトヨタの様な車メーカーの場合は、プロダクトデザイナーも細分化されていて、新型車の絵を描く人、それを粘土やCADでモデリングする人、カラーリングする人など様々な「プロダクトデザイナー」が存在し、大学、専門学校卒など学歴も様々です。もちろん専門学校の場合はその分の賃金は抑えられていますが。 なので、どこまでが貴方が思うプロダクトデザイナーか?ってとこも有りますかね。 、、、偏差値があまり高くないならタマビムサビのような私立美大への進学が良いかと思いますが一般試験で受けると実技試験が有りますからねぇ、、、まぁどっちみち入社試験は実技試験重視ですが。 プロダクトでは無いですが、学科もイマイチ、実技もイマイチなら私立美大の建築系のセンも無くはないかと。

  • 芸大、美大の工業デザイン学科がいいです あなたは業界などをご存じないようですので特にです 業界を知っていて能力があれば専門学校でもいいのですが 専門学校でお勧めは桑沢デザインです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる