教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今回、初めて河合塾模試の試験監督のバイトに応募して、採用されました。

今回、初めて河合塾模試の試験監督のバイトに応募して、採用されました。初めての試験監督のバイトなのですが、 1つの部屋を1人で任されることはあるのでしょうか。1人で任されるとなると初めなのでとても緊張します。また、試験監督のバイトは楽だとききますが、マニュアル通りに進めていけば比較的簡単な仕事ですか。 経験がある方、回答よろしくお願いします。

続きを読む

13,282閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    河合塾の模試、試験監督は殆どがペアでやります。 初心者でしたら、相方になる方より「初めてなので教えてください」とその旨を伝え指示を出してもらいましょう。 また、試験監督は楽というお話を聞いたみたいですが、 少し異議があります。 あくまでも個人的主観であり、楽という方は殆どが経験者、ベテラン監督員かと思います。 楽(楽しい)と思う原因 ①本部責任者が優しい、怒らない、厳しくない ②全体的に業務内容が薄い(試験中の業務) ③その日一緒に勤務した人(相方)が気の合う方ばかり 上記の事柄が重なるとそう感じるかと思います。 また、河合塾の模試は業務内容が細かく、やること多く、 勤務時間長いですので 挫折する方も多いです。(私もその一人(笑)理由は他にありますが) まずは初試験監督頑張ってください

    1人が参考になると回答しました

  • 会場によりますけど、一人で一教室担当になることもありますよ。 自分の経験では一人のケースが多かったですね。 基本70人までは一人でやります。それ以上だと複数配置になります。 初めての方はいきなり一人教室になる可能性は低いでしょうが・・・採用状況次第であり得ます。 時間がタイトなので、時間の管理が重要になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる