教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般曹候補生と自衛官候補生 陸上自衛隊で2年間だけ勤務するとしたら、自衛官候補生と一般曹候補生ではどちらがより多く…

一般曹候補生と自衛官候補生 陸上自衛隊で2年間だけ勤務するとしたら、自衛官候補生と一般曹候補生ではどちらがより多くのお金をもらえますか? また4年間の場合はどうでしょうか?

続きを読む

497閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に一般曹候補生は定年を前途とした採用区分です。 仮に若くして退職しても退職金は微々たるもの、退職時の 再就職支援などによる資格取得制度は受けれません。 一方、自衛官候補生は若くして退職する事を前途とした 採用区分です。任期満了時には再就職に伴う資格取得や 任期(契約)満了に伴う退職金が支給されます。 この退職金は2年で約54万円、4年で約138万円、6年で 約140万円、それぞれ貰うかまとめて貰うかを選択できます。 つまり4年なら計200万弱、6年なら340万です。 俸給による給与差は微々たるものなので任期満了退職金が 差額だと思って差し支えありません。定年まで勤めるか どうか判らない、任期満了して退職する前途なら曹候生を 受験し入隊するメリットはないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる