教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をしている者です!就職活動に関して質問です。

就職活動をしている者です!就職活動に関して質問です。私は現在1社内定を頂いていて、返事を保留にしている状態です。 その内定いただいた会社の他にも受けてみたかったため、他の企業1社を受け結果が出たらその合否を伝えるという約束をしているのが現状になります。 しかし私的にはもっと就職活動をしたいと思っています。理由はここでは控えさせていただきますが、 これ以上待ってもらうのは失礼なのでしょうか? その内定をいただいた会社は12月に内定者に向けた研修などがあると聞いていたので、12月まで待っていただくことは可能かということを電話したいと思っています。何社か受けてみたいということは以前に言っており了承を得ています。 我儘ですがこのままokをしたらなんだか後悔しそうでこちらに相談させていただきました。

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    少し常識に欠けます。 >12月に内定者に向けた研修などがある と言うことは、企業としては少しでも早く研修受講者(内定承諾者)は決定しておきたいわけです。 どんな研修でもそれなりの準備は必要です。 12月まで待ってもらって辞退となれば、それらがすべて無駄になります。 企業側も計画に則って各種手続きを進めています。 もちろん、貴方のこれからの人生がかかっていますので、どうしても後悔しそうなら内定取り消しを覚悟の上で連絡されたほうが良いでしょう。 二兎を追うもの一兎も得ずです。

  • 氷河期オヂとしては「なんと贅沢な」と「ああ、可哀そうに、結局後悔しか残らないのに」という両極の感想ですね。 失礼ですがどのような「判定基準」をお持ちすか?お父様や、就職課の先生にきちんと相談されましたか? 経済界、企業に関する学生の知識は稚拙です。 希望の党ではありませんが「選ぶのは会社側」です。史上最高の「売り手市場」なのでお客様扱いされていますが、間もなく貴方は「選別、排除」される立場に変わります。 答え: 「待ってくれ」は感じ悪いですよ。 東証一部上場企業を最低条件に会社選びしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる